学ぶのは趣味?or勉強?

   

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。

こんにちは~♪

今日はお休みをいただいていたので行きたかった研修に参加してきました。

たくさんの出会い

何も仕事がお休みの日にわざわざ研修に行かなくても・・と思われる
方もあるかもしれませんが、何より自分自身が行きたいと思える
研修なんですよね。

 

何度も参加しているこの研修は当初、会社経営に関する数字の
勉強をするものだと思って参加していました。

 

でも何度も参加するなかで気がついたことは
数字の勉強をするためだけの場ではないということです。

普段会社や家庭という場所は限られた人と限られた時間に
同じ事に対してやり取りします。そうするとやはり物事の見方が
偏ってきます。

 

でもこの研修は毎回メンバーが違います。そしてとてもたくさんの
方とその場で出会い、色々な会話をします。すると自分の普段の環境と
はとは違うところで違う視点を持った方、違う立場の方との多種多様な
考え方を知ることができます。

偏った考え方というと誤解を招くかもしれませんが
いろいろな考えを知ることで自分自身の視野も広げられます。
これってとっても楽しく面白いことだと思えるんですよね。

 

「趣味」か「勉強(研修)」か

皆さんも何か始めるとき「趣味」か「研修」のどちらだと思われますか?
好きなことを学ぶのは「趣味」仕事に生かすことを学ぶのは「勉強(研修)」
でしょうか。

楽しい、面白い、行きたいと思えることは趣味でも勉強(研修)でもどちらでも
いいと思うんです。どうせ同じ時間を使うなら楽しく、面白い、また行きたい
と思えるのが一番ですよね。

 

 

これまでに私が参加したこの研修には会社の社長さんや専務さんなど経営者の立場の方が
多くいらっしゃいました。でも今日の参加者は普通に会社にお勤めの方が
比較的多くいらっしゃいました。

 

 

そこで社員さんがおっしゃったこの研修に対する印象的な言葉が

「とりあえずなんでもやってみる!そしてダメならいつでもやめられる。
研修に参加した人がつらくて不幸になるならやめればいいと思う。
ぼくが何かを決めることはできないかもしれないけれど、やることでみんなが
幸せになれるならやり続ける」

でした。

その時、なんかすごいセリフをきけたなと思いました。

こんな風に学べる人ってすごいな~と感心しました。

 

指導する側も

 

で、帰り道この言葉が耳に残っていていろいろ考えました。

 

ふと思ったのが、平瀬楽器で指導していただいている講師の皆さんも
こんなに明確な言葉で表すわけではないけれど、生徒さんに対して
同じような思いを持っていらっしゃるはずだと私は思うんです。

仕事だから、得意なことだからと指導しているだけではないと思います。
生徒さん達にどうなってほしいか、また音楽を楽しいと感じてほしいと
常に考えられているというところは共通していると思います。

 

そんなことに改めて気づけた今日でした。

また明日からがんばります!

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - 自分のこと, 考えていること