休養はどんなスタイルで取りますか?

   

vol.2142

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

毎年好評の音楽教室初月月謝無料キャンペーンが開催中です。
楽器や音楽に興味がある方は、
ぜひこちらをチェックしてくださいね

ありがたいことに通常業務に加え、
イベント業務も増えてきて、
なかなか仕事がパンパンな状態が続いています。

これはとってもありがたいんですが、
身体は悲鳴を上げているようで、
やっぱり計画的に休養をとっていく必要が
あるなぁって思っています。

 

ただ、これが結構難しい。

休養ってどうしたらいいんだろって
いつも悩むんです。

何もしなくてゴロゴロするのも疲れませんか?

 

 

以前こんな記事を書いています。

 休符とtacet

 

記事の中では、
楽譜の中に休みには2種類あって、

休符は休みではなく
次の演奏の準備をする音を出していない状態。

tacetは完全に何もないので休みと考えて
よいのでは、と書いています。

これって言い得て妙だなぁと思ってます。

 

頭や身体のことを考えるとtacetが一番です。

でも仕事のこと考えると休符がベターだと思うんです。

 

休養時間の作り方ひとつとっても
いろんな考え方があって、
その種類によって過ごし方も変わってくるんでしょうね。

やぱり楽譜には全て書いてあるなぁと
思った次第。

楽譜から色んな意味を読み解いていく
楽しさをもっともっと分かち合いたいですね!

 


 

 


12月9日(金)18:30から!お申し込みはこちらをクリック

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽譜のこと