不思議な呪文?「ヘロホイニトハ」

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。
こんにちは~♪
今日は店頭で気になる本があったので
中を見てみました。
楽譜のカラクリ
気になった本の題名は「楽譜のカラクリ」
こんな題名つけられると私めちゃくちゃ
気になるんです。皆さんはどうですか?
表紙の感じからしていわゆる楽典と呼ばれる
内容の事が書かれていると予想はできます。
本の厚みは1センチくらいで書籍のような
分厚い表紙ではありません。
ぱらっと中を見ても大きめの文字で
見やすそうです。
「はじめに」を読んで
パラパラめくってみると
「はじめに」の部分にホッとすることが書いてありました。
音楽には様々な法則や理論がたくさんあります。
その理論などをすべて網羅しておかないと音楽が
できないわけではありません。
専門的に学ぶような場合を除けば、知らなくても
音楽を楽しむことはできます。
市販の楽譜を見て読めるようになることを
目標に、必要な知識を順番に説明しています。
こんな風に考えてもらえるとわからなくても
いいんだ~と思えてうれしくなりました。
他の楽典の専門書は内容も深くぱっと見て
読む気が無くなるものもありますが、
この本は「へ~」と思えるような内容が
たくさん載っていました。
「ヘロホイニトハ」
私がこの本をみて覚えたい!と思った呪文です。
何のことかわかった人はこの本を読まなくても
いいかもしれませんが、わからなかった人は
ぜひ店頭でこの本を手にしてみてください。
最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)
- 2019兵庫地区ファイナル! ありがとうございます! - 2019年12月9日
- 音の伝わり方に興味を持とう! - 2019年12月8日
- 焦らなくていいですよ!幼児科編入レッスン - 2019年12月7日