tacetってどう?

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

以前にこんな記事を書いたのですが、
読んでいただけましたでしょうか?
http://hirasegakki.com/post-3634/

これ、結構好評だったんですよ(笑)

 

●休符

 

この記事は、

リズミカルな音楽は必ず休符が含まれており、
休符を大切にするからこそリズミカルな
音楽が生まれる。

それって毎日の生活でも一緒ですよね、

というような内容になっています。

 

自分で書いておいて何なのですが、
これってとっても正しくて、
いいこと書いてるなぁと思うんですよね。

 

でも、休符じゃなくて、
もっとたくさんのお休みの場合って
どうなるんでしょうか?

 

 

●がっつり休む

 

昨日は、ここのところの無理がたたって、
夕方から急にガクッと来てダウンしてしまいました。

 

2時間ほど寝たら元気になったのですが、
これは全然休符って感じじゃないですよね。

 

音楽的に言うと何小節もの休み、
もしくはtacet(なにもしない)なのかなーと思います。

 

このtacetってどういう意味が
あるのかを考えてみました。

 

 

●静から動へ

 

tacetという表記が出てくるのは、
複数の楽章で構成されている組曲などの場合、
その1楽章をすべて演奏しなくていいですよ、
という場合に書かれる楽語です。

当然ピアノの独奏なんかでは書かれることはなく、
オーケストラや吹奏楽、合唱など、
大人数でのアンサンブルの各パート譜に
書かれるコトバです。

 

 

せっかくトランペットもトロンボーンも
いるんだから使いたい気持ちはやまやまだけど、
ここは少しおとなし目の音楽だから
邪魔しないでおいてね、という
作曲家の気持ちの現われなんでしょう。

 

だいたいその次の楽章では激しい音楽が
待っていることが多いですから、
さっき休憩していた人たちは
次でがんばってってことになります。

 

 

音楽的に抑える必要があるのと同時に、
次への準備の意味もあるんでしょうね、
このtacetには。

 

 

●やっぱり大事

 

ということは、
日々の暮らしの中でのtacetは、
今はあなたの番じゃない、
次に活躍の場があるからってことに
なるんでしょうか?

 

そう思うと気持ちも焦らずに
じっくりtacetを感じれるかもしれませんね。

 

 

要は考え方。

tacetも音楽の一部、
休むことも仕事の一部なんだと思えば、
胸張って休めるってことですよね。

 

うん、そう考えようっと。

 

今回も主に自分に向けての内容でした(笑)

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 音楽について, ヒラセトモキのこと