エレクトーンはじめました。

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
楽器屋で働いていると大体聞かれる質問は
「あなたは何の楽器をやってるんですか?」なんです。
知り合いのカレー屋さんの社長さんは
「カレーが嫌い」と豪語されていますし、
同じく知り合いのチーズ専門店のオーナーさんも
「チーズはニガテ」とおっしゃっています。
じゃあ、音楽を扱っている店のスタッフは
皆音楽が好きなんでしょうか?
これ実はイエスです。
音楽が嫌いな人はここでは働けません。
ただ、楽器をやっているかどうかは全然別の話
なんです。
また、どんな楽器でもできるのかというと
そんなうまくいくわけもありません。
好きと出来るは別の話なんですよね。
ただピアノの調律師なんて仕事をやっている
関係上、ピアノはそこそこ弾けるように
思われがちです。でも、実際は弾けません。
実際に調律師のおそらく半分ぐらいは
ピアノを弾けないと思います。
ていうか、弾ける必要はないんですよね。
でもどうしても調律師は弾けると思われますので、
弾ける方が良いなぁ~と
今でもずっとずっと感じています。
ピアノと同じ鍵盤楽器にエレクトーンという
楽器があります。
ピアノの調律師ですからエレクトーンを弾ける必要は
ないものの、お客様に説明することもありますし、
使い方のレクチャーをするときだってあります。
でもそういうときっていつも困ってたんですよね。
それでようやく思い立ちまして、つい先日から
超初心者向けのレッスンを受けることにしました。
http://hirasemusic.net/elpl
第1回目は機能の説明ということで、
いろんなボタンの説明をしてくれました。
ただ弾けるとか弾けないとかいう次元ではなく、
一回受けただけで、こんなこともできるのか~と
思うことが満載の30分間でした。
初心者レッスンはあと残り3回。
これですべてできるようになるとは思えていませんが、
少しでもエレクトーンのことを覚えれればいいなぁと
思っています。
本音はピアノが弾けるようになりたいんですけどね(笑)
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 創業150周年記念!平瀬楽器オリジナルキャラコンペ開催! - 2025年2月26日
- ピアノが紡ぐ絆 – 兵庫三田ピアノアカデミー - 2025年2月17日
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日