打楽器を長持ちさせるためのヒケツ
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日はある吹奏楽団さんから打楽器に関する
お問い合わせをいただき、対応させてもらっていました。
●打楽器
打楽器と一言で言ってもいろんな楽器があります。
太鼓類、鍵盤類、そして交換音類(?)。
その中で今回話題に上がったのは
チャイムやグロッケンなどの
鉄でできた鍵盤楽器の類です。
●叩かないのが一番
打楽器の問い合わせがあったときに
よく使うフレーズなのですが、
打楽器を長持ちさせようと思ったら
叩かないのが一番!
だって、叩けば叩くほど傷むんですもん(笑)
でも、そうは言っても叩きます。
太鼓の類は叩くと皮が傷んできて、
ボヨンボヨンとしまりのない音になります。
グロッケンやチャイムなどの
鉄の楽器は叩けば叩くほど
摩耗していって音程がくるっていくんです。
じゃあ、また調整すればいいやんって
話なんですが、
鉄が摩耗したのを埋めるなんてこと
出来ません。
これはなかなかうまくいはいかないんです。
●チャイムの処分方法
じゃあ傷んだ楽器はどう処分したらいいんだ
という話になりまして、ちょっと調べてみると、
個人持ちのものでしたら街のクリーンセンターに
不燃ごみで出せるらしいのですが、
我々のような業者が捨てるとなると
産業廃棄物扱いになり、
そういったゴミを処理している専門業者さんに
処分をお願いしないといけない
ということになるらしいです。
これまでピアノやエレクトーンなどの
大型鍵盤楽器の処分というのは
手がけてきたことがあるのですが、
そういえば打楽器の処分
というのはやったことありません。
色々なところに電話をかけたりして
調べてみると、意外にもご近所の業者さんが
それをやってくれることが判明し、
そこからはトントン拍子。
ようやく見積もりなども作れるような
状況まで情報が整ってきました。
●ムリヤリネジしないで
全然別件ですが、本日つい先程まで
某スタジオに行ってドラムの修理をしていました。
ある部品のネジが全然効かなくなって、
太鼓がグラグラになってしまっていたんです。
それじゃ使いもんにならないですよね。
中を見てみるとなんてことはない
小さな小さな部品の不具合だったのですが、
これはなぜ起きてしまったのかというと、
力で無理やりネジを締めたから、なんです。
太鼓というと力でなんとかしようと
しがちですが、実際には思ってらっしゃる
よりもデリケートな楽器なんです。
打楽器を長持ちするのは叩かないこと!とまでは
いいませんが、長く保とうと思うのであれば、
力任せではなく丁寧に扱ってもらいたいな
と思います。
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日