デジタルもいいけどアナログで
初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。
こんにちは~♪
皆さんはスマホやパソコンをどの程度使われていますか?
なくてはならない
世の中の多くの人がスマホを片時も離せなくなりつつありますね。
わたしもお店のスタッフも毎日パソコンも触らない日はありません。
いろいろな資料を作るときはもちろんですが
店頭でお客様や生徒さんから楽譜や商品のお問い合わせを
いただいたときにもお調べする手段として活用しています。
うっかりスマホをどこかに置き忘れることが多くて
周りの人に迷惑をかけてしまうことも割とあるのですが
スマホ手元にないことに気が付くと気になってしょうがなくなります。
ということでお仕事にも手放せないスマホやパソコンにもかかわらず、
昨日、藤原台センターの一番大事なインターネットがつながらなくなりました。
しかも会議に出席している最中に「どうやってもつながりません!○○と
○○の作業ができません!」とスタッフから報告メールが届きました。
機械に詳しいわけではありませんので見に行ってもどうにもならない
かもしれませんが、何か対策できないかと会議後、お店に行きました。
とりあえずパソコンを有線でインターネットに接続することができました。
これで調べものには困らなくなります。ホッと一安心。
辞書や本で
それにしても昔、ほんの10~20年前はインターネットを利用して
いなかったんですよね。
その頃は調べる作業はどうしていたのかなあと思いました。
よくよく考えると当時は楽譜もカタログがすべてありました。
出版している会社ごとに本になっていましたのであちこち開いて
調べていたのを思い出しました。
そんなことをしていてふと思ったのですが、
生徒さんたちは楽譜に書かれている音楽記号や指示をどのように
調べていらっしゃるのでしょうね。
やはりスマホでポンポン・・・でしょうか。
スマホで調べると入力した言葉の意味はすぐにわかるので便利です。
でも辞書や本から調べた時、似たような言葉やそのページに掲載されている
他の言葉や記号も目にすることができます。
調べたついでにほかのことも目にして覚えることができます。
できれば教室の生徒さんには音楽辞書などを使っていただき
ついでに覚えるということを実践していただきたいなと思いました。
いちいち本を開くということは面倒くさいと思われるかもしれませんが
知識の扉は大きい方がいいと思います。
お子さんの見やすい、調べやすい辞書を店頭で探してみてください。
【兵庫三田ピアノアカデミー 第5回修了コンサート】 と き:2018年2月4日(日)14:00開演(13:30開場) ところ:神戸市立北神区民センター ありまホール 入場料:1,000円 ☆チケットのご予約・お問い合わせ等はこちらから |
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)
- ピアノ階段でテンションアップ! - 2020年6月13日
- 気軽なミニ発表会をやりました - 2020年6月12日
- 会えてうれしいです。 - 2020年6月9日