いいイメージを持つことが必要

   

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。

こんにちは~♪

 

今日は久しぶりに中学生の生徒さんとお話しをしていろいろなことに気がつきました。

よそよそしく聞こえますか?

小さいころから通っていただいている生徒さんは小学生高学年から
中学生くらいになると周囲の人への対応が大きく変化します。

 

例えばしゃべり方、早い子は小学生高学年くらいから敬語や
丁寧語を使うようになります。

 

わりと早い時期からしゃべり方が丁寧にになるお子さんは
おとなと接する機会が多い傾向にあるようです。
ですから最近私が意識しているのは、小学生高学年くらいに
なって来た生徒さんやその保護者の方と会話する時、できるだけ
丁寧な言葉で話すようしようということです。。

 

どうしても親密になればなるほどいわゆる「タメ口」で話して
しまいがちです。

でもそれを見ているお子さんに周りのおとなに対してきちんとした
言葉を使ってもらおうと思うと、私たちと保護者の方がお手本に
ならないといけないなと考えるからです。

 

今まで気さくにおしゃべりしてくださっている保護者の皆さんから
「よそよそしい」と感じられてしまうかもしれません。
でも実はこんなことを思って、とお伝えしておきたいなと思います。

 

さて今日は中学生の生徒さんの近況を伺っていて気がついたことがありました。

キレイはイメージがあるから

当店の生徒さんは小さいころからグループレッスンでエレクトーンを使っています。
エレクトーン経験の生徒さんたちはかなりの率で中学生になると吹奏楽部に入部
します。そして割と早い段階で吹奏楽部の主戦力になっています。

 

なぜピアノなどの楽器経験者より早く主戦力になれるのかなと思っていたのですが
ふと気がつきました。

 

 

エレクトーンアンサンブルを経験しているから音楽全体のバランスを聴ける、
考えられるということじゃないかとは以前から気がついていました。
でも今日新たに気がついたのは、音色の違いです。

 

エレクトーンという楽器はたくさんの楽器の音を出すことができます。しかも
ステージアという最新のエレクトーンは同じ楽器でも微妙に違う音色がたくさん
入っています。ボタンひとつで切り替えられるんですが、微妙に違う音色一つ一つ
を聴いてどれがこの曲に合うかまで考えて組み合わせたります。

この微妙な音色の違いを聴き分けることを小さいころからやっているから、
実際に楽器を吹き始めた時には「いい音」「好きな音」のイメージができて
いるんじゃないかなと思ったのです。

 

 

イメージがあるのとないのとでは結果も大きく変わってくると思います。
音色と同様に言葉使いもいいものをイメージしてもらえるように
意識していきたいなと思います。

 

保護者の皆さんも「お子さんのお手本」を意識してみてくださいね。

 

 


【兵庫三田ピアノアカデミー 第5回修了コンサート】
と き:2018年2月4日(日)14:00開演(13:30開場)
ところ:神戸市立北神区民センター ありまホール
入場料:1,000円☆チケットのご予約・お問い合わせ等はこちらから

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - 教室の様子, 楽器のこと, 考えていること