興味は上達につながる

   

初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。
こんにちは~♪

今日はバイオリンの弦交換をしました。

興味津々

教室にはいろいろなレッスンにたくさんの生徒さんや
保護者の方が来られています。ヤマハのグループレッスンや
ピアノレッスン、そしてギターやチェロ、クラリネットといった
管楽器のレッスン生もたくさんいらっしゃいます。

平瀬楽器にご来店の一般の方からするといろいろな楽器の
レッスンをしているから平瀬楽器の教室に通う人は
いろいろな楽器をいつでも目にしてるように思われます。

 

でも実は大抵の方が普段は自分が習っている楽器しか目にしたことがない
んです。

 

ですから今日のように楽器の修理作業をしているとき
たまたま教室に来ている生徒さんや保護者の方は普段目にしない楽器に
興味津々!
特に今日はバイオリンの中でも分数バイオリンと呼ばれる子ども用の
4分の1サイズの楽器を触っていました。皆さん、サイズの小ささにとても
興味津々でした。

 

特に大きな楽器、チェロを習っていらっしゃる大人の方は
こんな小さなサイズがあるなんて(笑)とご自身のチェロと比べて
感激していらっしゃいました。

 

そしてこれくらいの楽器は何歳の子が使うんですか?と
おっしゃっていました。
楽器を選ぶ原理はチェロもバイオリンも基本的には同じ、演奏者の
体の大きさによって選びます。でも大人になって始めたの場合は
最初から通常サイズなので体の大きさを考えた選び方という知識は
必要なかったのかもしれませんね。

楽器のことを知る

楽器を演奏するにあたってその楽器の演奏方法や音程の原理を知ることは
楽器の上達に特性を知ることはとても重要です。
自分の使っている楽器が何でできているかを知っていらっしゃる方は
どれくらいいらっしゃるでしょうね。

 

例えばギターの表板やピアノの響板には振動をよく伝えるスプルース(松)、
クラリネットやピッコロに使われているグラナディラは密度が高く、
乾燥してしまうとほとんど水分を吸収しない安定した材なので
管楽器に使用されているそうです。

もちろん材質を知ったから上達するわけではありませんが、
特性を知ってきちんとお手入れし大切にしてほしいと思います。
自分の楽器を愛しいと思えれば思えるほど上達もするんじゃないかなと
思っています。

 

何でも興味を持ってみてくださいね。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
三田で生まれ三田で育った三田っ子。平瀬楽器では主に教室の受付や販売を担当しています。実は発表会のアナウンスも頻繁に担当しています。2015年ヤマハスクールアドバイザー認定を受け、保護者の皆様からの様々なご相談をお伺いしています。 中学から始めたフルートとピッコロは現在も地元の吹奏楽団で続けています。

最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)

 - 楽器のこと