この進化をご存知!?エレクトーン
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日はエレクトーンの発表会&コンクールでした!
●エレクトーンの話
「エレクトーン」というコトバを聞いたことの
ある方は結構多いと思います。
でも、この「エレクトーン」って楽器の名前じゃ
ないんですよ。ご存知でした?
正式名称は「電子オルガン」といいます。
ヤマハが作った電子オルガンが「エレクトーン」
カワイが作ったら「ドリマトーン」
テクニクスが作ったら「テクニトーン」
ローランドだったら「ミュージック・アトリエ」
なーんて名前だったりするんです。
なので、NHKとかで紹介されるときは
「電子オルガン」と呼ばれます。
ま、おとなの事情ってやつですよね(笑)
●おもしろい
多くの方のエレクトーンっていう楽器に
対するイメージって、こんなのじゃないでしょうか。
ジャバラみたいなフタをバラバラーっと開けたら
2段鍵盤になっていて、
ボタンやレバーがたくさんついていて、みたいな。
さすがにもうそういうのは30年くらい前の
ものでして、今は随分近代的なデザインになっています。
しかもデザインだけではなく、操作面や性能、
出てくる音なんかも随分進化しているんですよ。
今のエレクトーンは事前に作っておいた
「レジスト」と呼ばれるリズムや音色の
データを流しながら演奏をする形になっています。
この小節に来たらこの音色に変わるとか、
テンポが遅くなるとか、そういうひとつの
楽曲に対する設計図のようなものを
事前に作っておいて演奏をするのが
今のエレクトーンなんです。
なので、同じ曲を演奏するにも、
音色選びなどで個性が出てくるんです。
●音色の考え方は一緒
ピアノという楽器は弾く人によって
出て来る音色が違います。
鍵盤を打つ指や手の重さは人それぞれ
違いますし、その手がついている身体の
作りも違います。
同じ楽器を触ったとしても出てくる
音色が違うのは当然です。
しかしエレクトーンの場合はセンサーで
音を出しますので赤ちゃんが触っても、
プロが触っても基本的には同じ音が出ます
(ここ10年くらいで鍵盤のタッチを
検出するセンサーも進化していますので、
厳密には同じではありませんけどね)。
でも、楽曲を演奏するという点においては、
音選びや音量のバランスなどに
その人のセンスが出るんですよね。
だからエレクトーンの演奏もおもしろいんです。
●興味
エレクトーンは単体でリズムも出せますし、
いろいろな音色を出すことも出来る楽器
ですので、ロックやポップス、ジャズ、
クラシックなどジャンルに縛られる
ことがありません。
ひとりでオーケストラや吹奏楽の曲を
演奏をすることも出来ますし、
三味線や箏など和楽器の独奏を
表現することだって可能です。
それに、アンサンブルだって出来ます。
もしかすると日頃はなかなか
目に触れることの少ない楽器かも
しれませんが、なかなかおもしろい楽器です。
次、どこかで目にしたときは
ぜひ興味を持って接してくださいね。
きっとびっくりするんじゃないかなぁと思います。
☆平瀬楽器 音楽教室 体験レッスンキャンペーン実施中!☆
体験スケジュールはここをクリックしてください!
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日