あなたはどれだけ依存してる?ご家庭の電気について

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

みなさんの電気の依存度ってどんなもんでしょうか?

 

ブレーカーが落ちます

 

実は我が家はとっても古い家なんです。

古いといっても築10年とか20年というレベルではなく、江戸時代くらいからある家を増改築して住んでいます。

とにかく増改築を繰り返していたお陰で電気などの配線がどんなことになっているのかわからない状態になっているのと、近年使用電気量が増えていることもあって、よくブレーカーが落ちるんです。結構頻繁にポンポン落ちるんです。

 

これの原因は家が古いからではなく、単純に使いすぎが原因です。それはわかっています。

お風呂入っていて、こたつつけて、ファンヒーター使って、ホットプレートとオーブンをつかうとバンとブレーカーが落ちてしまいます。

最近のパソコンは電源を切らずにスリープで使うことが多いと思うのですが、このブレーカーが落ちるのと同時にパソコンも電源が切れてしまいます。正直、パソコンにとっては良い環境ではなく、一日も早く解決したい案件の一つになっています。

 

正直どこが悪いかわからない

 

でも、このブレーカーが落ちる件、電気屋さんに見てもらっているのですがどこが悪いのかがわからないんです。というか、増改築を繰り返しているのでどこが悪いのかが判別できないんです。

もうほんとに困っています。

なんとかしなきゃとは思いつつも、何の手立ても出来ないんです。

こまったもんです。

 

電気依存度

 

一番最初に伺いましたが、電気ってみなさんどれくらい依存されていますでしょうか?

家庭にあるものだと、電子レンジにトースター、炊飯器、ホットプレート、ドライヤー、ファンヒーターなんかもそうですね。テレビやパソコンもそうです。

無いと困るものばかりですよね。

 

一方楽器はどうかといいますと、そういえば楽器にも電気に依存しているものが結構あるんです。

エレクトーンや電子ピアノ、キーボードは当然必要ですし、エレキギターもアンプが使えないと本来のエレキっぽいサウンドは出せません。

消音システムの付いたピアノも電気がなければヘッドホンからの音は聞こえてきません。

 

しかし、生の楽器は違います。

ピアノもヴァイオリンもアコースティックギターも、フルートやトランペットなども、生楽器の大半は電気がなくても楽しめます。

 

電気が必要なエレクトーンや電子ピアノは最初から設定された音色がセットしてあり、それ以外の音色を出すことは出来ませんで、生の楽器は演奏する人によって微妙に音色が違ってきます。これが生の楽器の大きな特徴の1つなのですが、もうひとつ電気がなくても楽しめるというのも特徴(というか利点?)になりますね。

 

 

というわけで新提案!

昔はブレーカーが落ちたときにはロウソクをつけて家を明るくしていたものなのですが、これからはブレーカーが落ちたときには生で奏でられる楽器を演奏してみて暗さに耐えてみてください(笑)

きっとロウソクよりも明るさをキープできるんじゃないかなぁと思います!(笑)

 

 

☆ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室 春の無料体験レッスン実施中!☆

平瀬楽器の体験スケジュールはここをクリックしてください!

 

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のこと