トラブル発生への対応で感じた「ふりかえり」をすることの大切さとコミュニケーションの重要性

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます。
昨日のブログ、読んでいただけましたでしょうか?
細かいミス
当店はコンサートなどイベントが得意な楽器店です。
昨日のようなピアノの発表会は最も得意なジャンルの1つです。年間を通じて場数が多いので必然的に慣れているわけですから、そんなに大きなトラブルも起こり
おそらくコンサートにご来場いただいたお客様には何の問題もなくス
しかし、こちら側からすると細かいミスが結構たくさんあったんです。
細かいミスで誰も気づかないからまぁいいや、と済ませてしまうことも出来ると思います。もちろん本番は常に流れていきますので1つ1つのミスを捕まえてやり直していくなんてことは無理です。
お客様が気づかれていないから流してもいいやと言うのもわからないでもあ
考えて考えて考えて考えた結果、これってきっとスタッフ間のコミニケーション不足が原因なんじゃ
ウィークリーレビュー
ここは毎週の売り上げの報告などを共有する場なんですが、ここ最近ちょっとした忙しさにかまけてなかなか開催できていなか
今回はそう大きなトラブルにはなりませんでしたが、これをこのまま
ゆっくり振り返ることの重要性ってありますよね。
そこらあたりがとってもとっても大事なんじゃないかなぁと思った修了コンサートでした!
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 創業150周年記念!平瀬楽器オリジナルキャラコンペ開催! - 2025年2月26日
- ピアノが紡ぐ絆 – 兵庫三田ピアノアカデミー - 2025年2月17日
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日