作業中でもどんどん声かけてください!

   

vol.2124

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

先日伺ったピアノの先生のお宅。

時間通り伺うと、
直前にレッスンを終えた生徒さんが
先生と一緒に待ってらっしゃいました。

 

その方は大人の生徒さんで、
これまではずっとギターを長く
されていたそうです。

しかしある時急にピアノが弾きたくなり、
その先生の家に通い始められた、とのこと。

 

最初は「ピアノ」というと
電子ピアノと生のピアノの違いも
わからない方だったそうですが

生のピアノに触れてからというもの
ピアノに関する興味が一気に高まり
いろんな勉強をされているという
お話を聞きました。

で、今日は調律師が来るよという話になり、
だったら作業を見たいということで
残って待っていただいていたそうです。

 

 

そういうことであれば、
作業してる間も
どんどん質問してくださいね~、
という話お声かけをして
作業を始めさせてもらったのですが
出るわ出るわ質問の数。

周波数の話し、
唸りの話し、
古典調律の話し、etc

本当にいろんな勉強をされていて、
そこで得た知識をぶつける相手が
なかなかいないんだろうな~と
いうのを感じました。

でもそうやってピアノや調律に対して
興味を持っていただけるというのは
こちらとしてはとても嬉しいことです。

 

 

どこのご家庭に行っても
ピアノの調律というのは
そこまで頻繁に目にするものでは
ありませんので、
一様に興味を持ってくださいます。

 

お子さんも遠巻きに
眺めていらっしゃることが多いです。

でも、もし興味を持って
いただけるのであれば
作業中でも全然声をかけていただいて
結構です。

もちろん嫌がる調律師も
いるかもしれませんが
ぼくに関してはいつでもウェルカムです。

むしろ嬉しいんです。

興味から練習に熱が入ったりしてくれたら
最高ですよね。

 

 

お邪魔をしてはいけないので…と
ピアノのある部屋から出て行かれる方が
ほとんどなのですが、

逆にいろんなことを話しかけていただいても
いいかなと思っています。

次にお伺いしたときには
是非いろんな話をしましょうね!

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと