楽譜をちゃんと読もう・言葉もちゃんと調べよう

   

vol.1942

平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

音楽のレッスンって
全てのことに通用すると思っています。

 

例えばよく言われるのが
「楽譜をしっかり読みなさい」という言葉。

 

新しい機械を買っても
使い方がわからないと言ってる人のほとんどが
説明書をちゃんと読んでいなかったり、

IT関係の専門用語書いてあることが
全然わからないと言ってる人のほとんどが
ひとつひとつの単語の意味を
きちんと理解せずに読もうとしています。

 

楽譜だろうがなんだろうが
ちゃんと読む・しっかり読むというのが
全ての基本のハズなんですけどね。

 

 

何度も繰り返して練習をしなさいと
言われるのも一緒です。

初めてのことをやろうとしているのに
急に何かが出来るわけではありません。

最初は誰でも初心者。
愚直に繰り返すことが
成長の第一歩です。

このブログだってもう1900日も
続いていますが数年前は1日目でした。

一番難しいですが続けることが
一番大事なことだと思います。

音楽はそういう意味では
続けるための訓練としては最適なんですよね。

 

 

 

 

大人になればなるほど
こういった基本的なことをすっ飛ばして
応用編からやろうとしてしまいます。

でもそれってやっぱり間違いで、
しっかり基本的なことをやることが
日常生活においては
とっても大事なことだと思います。

例えば、
ちゃんと書いてあることを読まずに
問い合わせをしてしまったり、

練習をせずに
成果だけを求めてしまったりとか
そういうことって往々にしてありますよね。

 

一番最初の時を思い出し、
まずはきっちり読み、繰り返し練習する。

 

年令を重ねるたびに
そういったベーシックな部分を
もう一度思い起こしたいですよね。

 


平瀬楽器では現在ヤマハ音楽教室入会スペシャルキャンペーンを実施中!
詳しくはこちらのリンクをご覧ください!

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽譜のこと