電流は◯◯と同じ!?

   

vol.1754

夏期休暇を終え、
本日から通常運転です。

平瀬楽器のヒラセトモキです!

おはようございます!

運動をするときって
ウォーミングアップすると思うんです。

これを怠ると怪我につながるので、
しっかりやるほうがいいと思うんですが、
これって運動だけじゃないんですよね。

 

●機材チェック

 

某SNSで音響を仕事にされている方々が
集っているグループがあって、
そこで色々と情報収集をしているのですが、
いま流行っているのが機材のチェック。

 

コロナ以降大きなイベントが激減して
音響業者さんは仕事がなくなってしまいました。

でも、ヒマだヒマだといっても
仕方ないので、

天気のいい日に
持っている機材を全部出して電源を入れ、
音出しチェックをしようというものです。

 

 

機械なので必要なときに必要な量の
電流が流れていれば理論上は動きます。

前回使ったのが1年前だったとしても、
コンセントさえ挿せば動くはずなんです。

 

しかしこういう機材って、
必要でないときにも
継続して電流を流しておかないと、
動かなくなる(=壊れる)タイミングが
早く来ると言われています。

 

これは、音響機器に関わらず
すべての電化製品にとって
電流が人間にとっての血液と
同じと言われているからです。

 

ま、使っていない機材の
コンセントをずっと挿しっぱなしに
しておくのも無駄ですし、
実際には難しい話なので、

時折電源を入れて
動くかどうかのチェックを
行うのがベターというわけです。

 

 

●チェック重要

 

なんの準備運動もせずに100mを
全力疾走しちゃうと、
足を痛めたり怪我したりしかねません。

それと同じで、
皆さんが普段使っている機材や道具も、
思い出したように突然フル回転で使うと
きっと色んな所で問題が起きてしまうでしょう。

 

 

オーディオが好きな方が音楽を聞くために
前日からプレイヤー類の電源を
入れておく、なんて話がありますが、
それと近い感じかなと思います。

 

人間の体も機械も同じ。
事前の準備、ウォーミングアップ、重要ですよ!

 

 


 

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■「ピアノ」って簡単に呼ぶけれど…



 


楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 音響