専門店と専門用語と
vol.1290
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日、ある打ち合わせに同行をしていました。
そこの先方さんの説明がちょっとアレだったんです。
●専門家
先方さんは専門家です。
当然いろんなことをご存知です。
でも、こちらは全然存じ上げません。
知識はありません。当たり前ですよね。
それにも関わらず、
割と専門用語を乱発されるんです。
いや、全然わかりませんけど?って言っても、
多分それがわからないんですよね。
あー、残念残念としか思えない時間でした。
たしかに専門家同士の打ち合わせであれば、
あの素材がどーのこーのって
共通の言葉ですすめることが
出来たほうが話も早いでしょうし、
理解も早いのかなと思います。
しかし、そこに一人でも素人が入ると、
それはやっちゃダメ。
理解できない上に混乱します。
マウント取られたような感覚に
陥る人もいると思います。
●音楽用語も専門用語
かくいう楽器店も専門用語の塊です。
ギターの弦の種類ひとつとっても、
エキストラライトやヘビーボトムなどは
完全に専門用語。
かなりポピュラーではありますが、
アップライトピアノっていうのも
専門用語に違いありません。
楽譜の種類だって専門用語ですよね。
基本的に知っている人が買いに
来るものですので、
専門用語のまままかり通って
しまっているのが実情です。
日頃の接客のときには
出来る限り専門用語は使わずにと
心がけているのですが、
実際にはなかなか出来ていないことが
多いのかもしれません。
●金管楽器と木管楽器
つい先程のことなのですが、
スタッフが金管楽器と木管楽器の違いを
うまく説明できないということが発覚しました。
これは、専門用語を使うのであれば
きちんと説明できたほうがいいのに、
まったく逆のパターンですよね。
楽器店に来られるお客様は
たいていご存知のはず、と思い込むのは
我々楽器店側のエゴだと思います。
お客様のそばに立って、
出来る限り平易な言葉で接客が
できることはもちろんのこと、
専門家の方に対しても
きちんと専門用語を駆使して
接客ができるというのが
理想ですよね。
すべてのスタッフがその理想に向けて
動けるように、
もっともっと勉強をしなきゃいけないなぁ
と感じた、
昨日の反面教師な打ち合わせでありました。
2020年春の無料体験レッスンスケジュール発表!いよいよご予約受付開始です!
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
[25]どっちがオススメ?専用チューナーと汎用チューナー |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日