「わからない」を「わかる」
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
わからないことをわからないって言うのって
勇気がいると思うんですよね。
●GWですが。
ゴールデンウィーク、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ぼくはといいますと、いつも行かせてもらっています
数字の研修に今日と明日参加させてもらっています。
基本的に数字は苦手ですので何度行っても
出来ないものは出来ないのですが、
それでも繰り返していくことで
自分なりに学んだことがあります。
それって、こういう研修だけではなく、
学習全般に通じることなんじゃないかなって思うんです。
●「わからない」と言うこと
もったいぶる必要もないので簡単に言ってしまうと、
それは「わからないことをわからないと言う」ことです。
知っていてできないのは仕方がないと思いますし
努力をすればできるのかもしれません。
でも知らない、もしくはわからないのに、がんばったって
答えなんか出てこないんですよね。
それを、努力すれば何とかなると思って
がんばってもふんばっても何も生まれません。
それだったら知ってる人に聞けばいい。
数字の勉強であれば数字が得意な人に聞けばいい。
ピアノであればピアノが上手な人に聞けばいい。
聞く事は全く恥ずかしいことではない、ということを
昨年から通っているこの研修で学びました。
●生活の知恵
これはぶっちゃけ生活の知恵だと思います。
できないことを知ってもらうことで
先生とか指導者とかに印象づけてもらえると
いう面もあると思います。
もちろん、わからないから教えてください
という姿勢は全然おかしなことではないと
思いますのでそれ自体は咎められるものではないと
思いますし、
何より「わからない」ということがわかっている
ということが素晴らしいことなんじゃないかな、
と思うんです。
ちょっと哲学チックですが。
●学んだこと
この数字の研修に行きはじめて感じたのは、
自分なんかよりもよっぽどたくさん通ってらっしゃる
方々がものすごく謙虚だということ。
他人の良いところを見つけようとする姿勢が
共通しているところなんです。
それって多分、自分は何もわかっていないっていう
気持ちがベースにあるんじゃないかなと思います。
ようやく通いだして1年ちょっと。
そこら辺のところに少しだけ指がかかったのかな
と思っています。
ぼくは基本的に何もできないですから、
わからないということにそんなに抵抗は無いのですが、
おそらくわからないと声に出して言うことに抵抗がある方は
たくさんいると思うんです。
その壁をどうやって乗り越えるかって
結構大事かなと思ったりしてます。
今日はその辺を学んだ1日でした。
明日も引き続きがんばりま〜す。
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日