少々図々しく

      2021/01/17

vol.1587

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 
 

2月末に人前でお話をさせて
いただくことになり、
その原稿と毎日格闘しております。

 

●図々しく

 

ここで自分の課題に上がったのは、
ちょっと謙虚すぎるのかな
ということ。

色々やってきてるんだから
もっと自信を持って
お話してもいいんじゃない?
って言われました。

 

言葉を選ばずに言うと
図々しく!というやつです。

 

でも、なかなかそれって
やって来てない人にとっては
難しいことなんですよね。

でも意識しなきゃ。

 

 

●うたう

 

ピアノのレッスンを受けていて、

もっと歌って!

って先生に言われたことが
ある方って多いと思います。

 

「うたう」というのは
感情を込めて演奏する、という
意味だと思うのですが。。

 

たとえば管楽器であれば
奏者の息遣いが
そのまま演奏に出るのですが、
ピアノってそうはいきません。

 

一度出した音を
クレッシェンド(大きく)することも
不可能ですし、
放っておけば音は減衰する一方です。

 

そんな楽器なので、
「うたう」ということが
とにかく苦手。

っていうか、基本的には出来ません。

 

 

●殻を破ろう

 

でも、それを「出来ない」と
言ってしまうのはどうかと
思うんです。

 

人によって
アプローチの仕方は様々かと
思いますが、

少々大げさにアゴーギグ
(音符の揺れ)を
つけるのもアリでしょう。

 

少々オーバーアクションで
演奏するのもありでしょう
(これは演奏じゃないですけどね)。

 

ともかく一旦自分の殻を
破って、
少々図々しく演奏する
ということを心がけることも
必要なのかなと思うんです。

 

もちろん基礎があってのことですが、
自身の成長って少しの意識の変化
だと思うんです。

 

なにか足りないなぁと思うので
あれば、
少し図々しくやってみるのも
いいかもしれません。

 

ただし、図々しくなりすぎると
だめなので
塩梅はよーく考えてくださいね!(笑)

 


 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■コンクールに提出する演奏動画の撮り方って?(その2)



楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 管楽器, ピアノのこと, 音楽について, 同友会