発表会を学びの場として捉えてみよう

   

vol.1132

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

 

昨日からMG研修を受けに来ています。

このMG研修やそれに類する研修には
「OA大会」と言うものがあります。

 

●OA大会

 

OA大会というのは、
自分の取り組んできたことを人前で発表する
イベントです。

 

例えば、

こんなことを勉強したので
仕事でこういう風に実践してみました

というような話をみんなの前で発表し、
フィードバックをもらうというものです。

 

誰かが何かしら動いたことの結果を発表している、
そのことを見て自分が色々と感化されるわけです。

それこそが学びの場なわけです。

 

もしかしたら自分の仕事と直結しない部分も
あるでしょうけど、
考え方をいただいたりすることができるわけです。

 

●発表会も学びの場

 

音楽で例えると、
これは発表会にあたるのかなと思います。

 

発表会って自分が練習してきた成果を
人前で披露する場所です。

評価としては

良かったね、ちゃんと弾けたね、上手に弾けたね、

ですよね。

 

でもこれって、一歩進めて考えてみると
こういう事はできないでしょうか。

 

 

発表会では、クラシック・ポップスも含めて
いろんな曲の演奏があります。

過去に自分が演奏した経験のある曲を
演奏する人もいるでしょう。

その人のアプローチを聞いて感じるんです。

 

同じ曲といっても人はそれぞれ感覚が違います。

この人はこの曲に対してこんなアプローチで演奏するんだ
ということを知るだけでも、
次の自分の演奏に何かつながるんではないかと思います。

 

発表会を単に発表の場所・披露の場所と
捉えてしまうと、その一面しか見えないのですが、
実は観客側にも色々と成長のきっかけはあると思うんです。

 

自分だったらどのように演奏するか、
そう考えて発表会をじっくり鑑賞してみるのも
いいことなのかもしれません。

 

ぜひ次の機会にはそんなことを考えて
発表会を鑑賞してみてください。

きっと成長のきっかけになるのでは、と思います。

 

 

—-

【失敗しないピアノのえらび方】

日時:9月20日(金)10:00-11:00
日時:9月28日(土)10:00-11:00

会場 平瀬楽器藤原台センター

受講料 1000円

定員 各回5名

申し込み → https://formok.com/f/zkiqmx16

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆便利なライトのご紹介(98/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - MG研修, 発表会, 考えていること