共通キーワードを活用すると
vol.1121
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日は演劇関係のミーティングと
懇親会がありました。
●反省会と懇親会
先月中旬に本番を終え、
いろいろなことをきちんとまとめて報告する
ミーティングだったわけです。
観客動員はどうだったのか、
お金の収支はどうだったのか、
そんなことを共有したわけです。
で、固めのミーティングを終えたらお待ちかねの懇親会。
ここではお芝居の反省やら暴露大会やらで
大盛りあがりでした。
そこは同じ芝居をやった仲間だからこそ
盛り上がれる場なのですが、
そこには共通の言葉が存在するなぁ
ということに気づいたんです。
●共通の言葉
たとえば舞台の上手下手なんていう用語は
当たり前に飛び交いますし、
芝居の中で行われた段取り・決まった動きなんかも
共通のキーワードです。
先日の本番のときに、あるシーンで動きのミスがあって
ぼくがべたーんと転倒したんです。
そのトラブルが面白かったっていえるのは、
みんながその動きを共有しているからなんです。
共通認識があるから盛り上がれるって
こういうことなんでしょうね。
●趣味でも仕事でも
このように趣味の場で共通のキーワードがあるから
盛り上がれるというのは当たり前の話。
お気に入りのドラマやアニメの登場人物なんかも
共通キーワードですし、
ゲームのストーリーなんかも共通のコトバです。
これと同じように仕事の場でも
共通の言葉があれば一緒に働く人達の距離が
ぐっと近くなります。
ということは、レッスンや家庭での練習も
同じかもしれません。
レッスンの中で先生が使われるコトバを
家庭でも意識して使ってみることで
先生と生徒さん・保護者との距離が
縮まるのではないでしょうか。
そして、レッスンや家庭での練習の
理解度や習熟度も上がってくると思います。
共通キーワードなんて難しい言葉を使っていますが、
何気ない表現を表す言葉でいいと思います。
そういうコトバをひとつでもふたつでも拾って
活用していくことで
いろいろないいことがあるかもしれません。
ほんの少しだけ、意識してみてはいかがでしょうか?
—
★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー
—
2019年の動画(85本目標!)
◆発表会の諸注意事項(おまけ的動画)(94/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日