共通キーワードを活用すると

   

vol.1121

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

昨日は演劇関係のミーティングと
懇親会がありました。

 

●反省会と懇親会

 

先月中旬に本番を終え、
いろいろなことをきちんとまとめて報告する
ミーティングだったわけです。

観客動員はどうだったのか、
お金の収支はどうだったのか、
そんなことを共有したわけです。

 

で、固めのミーティングを終えたらお待ちかねの懇親会。

 

ここではお芝居の反省やら暴露大会やらで
大盛りあがりでした。

 

そこは同じ芝居をやった仲間だからこそ
盛り上がれる場なのですが、
そこには共通の言葉が存在するなぁ
ということに気づいたんです。

 

 

●共通の言葉

 

たとえば舞台の上手下手なんていう用語は
当たり前に飛び交いますし、
芝居の中で行われた段取り・決まった動きなんかも
共通のキーワードです。

 

先日の本番のときに、あるシーンで動きのミスがあって
ぼくがべたーんと転倒したんです。
そのトラブルが面白かったっていえるのは、
みんながその動きを共有しているからなんです。

共通認識があるから盛り上がれるって
こういうことなんでしょうね。

 

 

●趣味でも仕事でも

 

このように趣味の場で共通のキーワードがあるから
盛り上がれるというのは当たり前の話。

お気に入りのドラマやアニメの登場人物なんかも
共通キーワードですし、
ゲームのストーリーなんかも共通のコトバです。

 

これと同じように仕事の場でも
共通の言葉があれば一緒に働く人達の距離が
ぐっと近くなります。

 

ということは、レッスンや家庭での練習も
同じかもしれません。

レッスンの中で先生が使われるコトバを
家庭でも意識して使ってみることで
先生と生徒さん・保護者との距離が
縮まるのではないでしょうか。

そして、レッスンや家庭での練習の
理解度や習熟度も上がってくると思います。

 

共通キーワードなんて難しい言葉を使っていますが、
何気ない表現を表す言葉でいいと思います。

そういうコトバをひとつでもふたつでも拾って
活用していくことで
いろいろないいことがあるかもしれません。

ほんの少しだけ、意識してみてはいかがでしょうか?

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆発表会の諸注意事項(おまけ的動画)(94/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 考えていること, 経営指針