湿度は悪者?

   

vol.1090

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

梅雨、ようやく開けましたね。

この梅雨時期っていうと、
湿気や湿度という言葉が飛び交うわけですが、
楽器業界、特にピアノ周辺では湿度というと
どうしても悪いイメージで見られがちです。

でも、悪い面だけなんでしょうか?

 

●湿度

 

湿度というのは、空気中の水分含有率のことを
指します。

当然多ければジメッとしますし、
少なければカラッとします。

 

この「ジメッ」が悪者の印象を与えているんでしょうね。

 

たしかに湿度が高い場所で保管されていたピアノは
おかしなことになっていることが多いです。

 

たとえばフェルトが膨張し、
鍵盤やその他アクションの動きが
鈍くなってしまったりします。

もっとひどくなると動かなくなったりもします。

押した鍵盤が戻ってこない、
なんてのはこの最たる例です。

 

 

他には、弦をはじめとする鉄でできた部品が
錆びてきたりします。

 

錆びた弦は切れやすくなります。
他の金属パーツが錆びても同様に
動きに影響が出てきます。

 

 

●乾燥剤

 

そんな湿度と戦うために「乾燥剤」という武器が
発売されています。

ピアノの中に放り込んでおいたら湿度を
吸ってくれるというスグレモノです。

 

ただ放り込んでおくだけで
ピアノの中の湿度を調整してくれるのであれば
めっちゃいいですよね。

なので、乾燥剤は入れておかねばならないと
思っている方が結構多いんです。

 

でも、それは正解とは言い難いんです。

 

 

●乾燥しずぎると…

 

乾燥剤はいいのですが、
そのパワーが強すぎると過乾燥という状態
になります。

 

過乾燥になるとどうなるかというと、
木材の収縮が始まり、
ひどい場合には塗装にヒビが入ったり、
木材自体が割れてしまうこともあります。

 

 

どうしても湿度って悪者にされがちなのですが、
乾燥しすぎたらダメということは、
適度な湿度は必要なんですよね。

 

湿度には乾燥剤、というのが
すっかり定着している感があるのですが、
盲目的にそればかりを信じていると
かえって楽器に大きなダメージを与えることに
繋がりかねないんです。

 

 

一方的に悪者と決めつけるのはダメなんですよ。

ご注意くださいね!

 

 

★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

ピアノ解体ショー今年も開催します!申込み受付中で~す!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆わくわくコンサート ダイジェスト!(82/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと