なぜハノンはイヤな練習なの?

   

vol.1006

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

 

昨日のブログに書いたのですが、
練習の効率って大切だと思うんです。

ただやるだけではもったいなくて、
なにをやるか、どんなふうにやるかを
考えて実施するというのは大切なことなんです。

 

●なんの時間?

 

昨夜、この方のYouTubeを見ていたのですが
とってもいいことを話されていたので
ぜひ見てもらいたいんです。

 

ざっくりした内容はというと、

一日の時間の過ごし方の中で、
目の前のことばかりに終始しないで

数カ月先や数年先のことを考える時間や
タネをまく時間を意識して作りなさいよ、
というお話だったんです。

 

なるほどなーーー!と思いましたので、
早速昨夜から毎日つけてる日誌の中に
その時間がなんのための時間かわかるように
ちょっとだけ工夫をしてみました。

これで一日の時間の使い方が
少し変わるかもしれませんね!

 

●なんのための練習か

 

昨日も書いたように、
日々の練習はとっても大切。

でも、その練習もただダラダラ取り組むんじゃなくて
工夫をこらしたほうが楽しくトライできますし、
身にもつくんじゃないかと思っています。

 

それと同様に、
これは今なんの練習をしているのか、を
自分で把握できているというのは
同じくらい大切なことなんじゃないでしょうか。

 

発表会の曲を練習しているのであれば、
目の前のことをやっているわけです。

ハノンをやっているのは、
次やる曲が弾きやすくなるための
未来へ向けての練習かもしれません。

 

完全に色分けをすることは難しいですが、
なんのためにこの練習をしているのか、を
知っておく工夫は必要なのかもしれませんね。

 

●おもしろくない理由

 

お子さんは基本的に練習は
好きではありません。

曲を弾くならまだ楽しいけど、
基礎練習は乗り気じゃないです。
まー、当たり前ですよね。

でも、これって、基礎練習の意味が
自分で理解できてないからだと思うんです。

 

「昔ピアノをやっていたけど、
バイエルとかハノンとか全然面白くなかった!」

ってよく聞きますよね。

それってまさにこれです。

 

その練習がなんの練習になるのかを
わかっていないからおもしろくないんです。
不毛な時間に思えるんです。

 

もちろん伝え方は工夫しないといけませんが、
今のこの練習がきっと未来に役立つんだということを
きちんと伝えると、
イヤな練習も前向きに取り組んでくれるかもしれません。

目の前の練習と未来に向けての練習、
この2つの時間を分けて考えてみませんか?

 

 


★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆上達の秘訣は●●からの○○なのです!(50/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, 未分類