楽器と流派と弦の数

   

vol.1004

 

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

大正琴という楽器をご存知でしょうか?

大正時代ではなく、
昭和の初期に作られたらしい
日本独自の進化を遂げた珍しい楽器です。

●大正琴

 

各メーカーごとにいろんな大正琴を
発売しているのですが、

日本の楽器(和楽器)のルーツと同じく
「お師匠さん」という方がいらっしゃる
ジャンルになりますので、
楽器のメーカーの思いというよりは
お師匠さんの思いの方が強く反映されるんです。

 

それは具体的にいうと弦の本数です。

メーカーから発売をされているものは
デフォルトで5~6本の弦が張られています。

が、大抵の方は4本で使われています。

 

昨日弦交換にお持ちいただいたお客様は
3本で使われていました。

これは何故かというと誰も答えれなくて、
その方のお師匠さんしかわからない部分なんです。

 

●1本鍵盤のないピアノ?

 

大正琴の弦交換に来られるお客様の多くが、
この使っていない糸巻きや張られていない弦は
これで正しいのかという質問をされるのですが、
さっきのような理由でいろんなパターンがありますので
一概にはお答えできません。

 

例えばピアノであれば88鍵盤全部使うのが普通で
どこかの鍵盤だけがない、なんてことは絶対ありません。

ギターでも一本だけ弦が張ってない
なんてことはないですよね。

でも大正琴ではそれがあるんです。

おもしろいでしょ?

 

●ジャンルゆえのこだわり

 

洋楽器だけを扱っていると
こういうふわっとした許容範囲というのは
基本的にはありません。

決まった形のものを使われるのが当たり前です。

 

しかし、和楽器の世界には
まだまだこういうものが残っています。

三味線やお琴なんかにはもっといろんな流派や
こだわりがあるんでしょう。

 

当店は洋楽器専門店ですので和楽器のことは
正直あまり得意ではありません。

それでも少しずつ勉強して、
いろんなニーズに応えれるようにしていきたいなと
思っています。

 

というわけで、大正琴の弦交換程度であれば
いつでもお持ちくださいね。
おまちしています!!

 


★毎日発行メルマガ「音楽で、この町の笑顔を増やします。」発行中!登録してくださいねー

平瀬楽器オリジナル春のキャンペーン実施中!くわしくはHPをご覧ください!

平瀬楽器のLINEに登録してください♪ おとなのケンハモ体験会開催します!

楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

 

2019年の動画(85本目標!)
◆ブログ1000日!でも心残りがあるんです…(49/85)

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のお手入れ