楽器は買って終わりじゃないんですよ!
vol.966
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
最近はネットの普及で楽器屋さんに行かなくても
楽器が買えるような時代になりました。
例えば実店舗であれば中古品を扱っているお店も
たくさんありますよね。
ああいうところでも当然楽器を売っていたりします。
また、オークションとかメルカリなんかでも
今は簡単にものが手に入ります。
ぼく自身もメルカリをたまに使ったりするのですが、
あくまでも自己責任なんですよね。
こないだスマートウォッチをメルカリで買ったら、
ぼくのスマホには対応してなくって泣いています。
はい、自己責任ですよね。
●買ってからがはじまり
楽器というのは買ったらそれで終わりという
ものではありません。
使っているうちに必ず状態が変わってきて
メンテナンスが必要になってきます。
例えば車と同じといえばわかりやすいのかな?
オークションでも車を売っていますが、
買う人は本当に車のことよくわかってる人だけだと
思います。
それは何故かと言うと、多くの人は自分で状態が
見れないからなんです。
それは楽器も一緒。
例えばギターであっても、ピアノであっても
プロの手をかけないときちんとした状態で
使えないものだからこそ、きちんとわかっていない人が
簡単に手に入れてしまうというのはちょっと怖いなと思います。
実際に店頭にも中古屋さんで買ってきたギターなんかを
持ってこられる方がいらっしゃいますが、
そういった楽器の中にはそもそも使えない状態だったり
することもなきにしもあらずです。
(中古楽器専門店の場合はその点安心なんですけどね)
中古品ですから当然安く買われていると思いますが、
使えないものを買ってしまうというのは無駄が多いわけです。
お金もそうですし、気持ちの落ち込み具合も考えると
ちょっとかわいそうだなと思ったりもします。
だから楽器さんで買いなさい!と言うわけではありませんが、
中古屋さんで買う場合はあくまでも自己責任。
買うときによくわかる人を連れて行くとか、
そういうバックアップ体制を整えておいたほうが
いいんじゃないかなと思います。
なんでも簡単に手に入る世の中になったからこそ、
一手間かける必要性を感じるのですが、いかがでしょうか?
—
平瀬楽器のLINEに登録してください♪ | おとなのケンハモ体験会開催します! |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
2019年の動画(85本目標!)
◆コンクールの選び方~兵庫県学生ピアノコンクール要項配布中~(32/85)
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日