歴史を知って響きを知ろう

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです
おはようございます!

今日は待ちに待ったベヒシュタインセミナーでした!

 

●ベヒシュタイン

 

「ベヒシュタイン」というピアノメーカーはご存知ですか?

ドイツはベルリンで古くからピアノづくりをしている
伝統的なメーカーの一つで、
スタインウェイ、ベーゼンドルファーとならぶ
世界三大ピアノメーカーの一つに数えられています。

 

そんなベヒシュタインとご縁ができまして
今回楽器をお借りすることになり、
本日は多くの方にお越しいただいてセミナーを
開催することができました。

 

 

●何が違うの?

 

スタインウェイというピアノは皆さんよくご存知だと思います。

でも、ヤマハやカワイと何が違うの?って聞かれると、
きちんと説明できる人ってあまりいらっしゃらないんじゃ
ないでしょうか。

ホールにたくさん入っているから、
値段が高いから、
きっと良いピアノなんだろう、みたいな
刷り込みがあるのかもしれません。

 

でも、それってものすごく表面的な理由なんですよね。

 

なぜそのピアノが高いのか。

なぜそのピアノが選ばれるのか。

なぜこんな音が鳴るのか。

 

 

そんなことを学ぶセミナーでした。

 

●歴史

 

 

セミナーはピアノの歴史の説明から始まりました。

1700年代にバルトロメオ・クリストフォリが
ピアノの原型を作り、そこからいくつかの流れを経て
フランス・イギリス派とドイツ派に分かれることになりました。

 

戦争が起こり、ピアノメーカーも勝利国の統治下に置かれ、
その後紆余曲折を経て今に至る、という内容。
ざっくりいうとこんな感じでした。

 

ピアノの響きや秘密を学ぶのに歴史なんて
必要ないんじゃない?って思われる方も
多いかもしれませんが、特にヨーロッパに於いて
戦争というファクターは必要不可欠。

戦争を軸にして考えるとわかりやすく変遷を
追えますし、その変遷の中にピアノの進化が
あったんです。

 

そのあたりの説明がとてもわかり易い
中身の濃いセミナーでした。

 

もしかしたらちょっと難しかったかなぁと
心配していたのですが、
ご参加いただいた方々にもご高評をいただけた様子でしたので
ホッとしています。

 

いろんなセミナーはありますが、
今日のようなアカデミックな内容のセミナーも
これから開催していきたいなーと思っています。

歴史を知ることで音も知る。
奏法だけでなく、こんなことも学んでいきましょう!

 

平瀬楽器のLINEに登録してください♪
楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回お届け!

PCでご覧の方はこちらを
クリックしてください♪
The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと