スペシャルな楽器というイメージ

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

毎日の仕事の様子をInstagramやFacebookに
投稿するようにしています。

特にわかりやすい楽器の修理なんかは
こんなことをしていますよ~って感じで
写真を撮ってアップするようにしています。

もちろん楽器の修理をしているときの写真は
基本的に反応が良いのですが、
中でも特に反応が良いのがヴァイオリン。

 

3日前にピアノの修理をしている写真を
アップしました。
その翌日にヴァイオリンの弦交換を
している写真をアップしました。

どちらの反応が多かったのかというと、
ヴァイオリンの方なんですね。

しかもその投稿だけじゃなくて、翌日や翌々日に
出会った人からも言われたりするんです。

「ヴァイオリンの弦交換もできるんですね!」

って(笑)

 

●スペシャルな位置づけ

 

皆さんの中での感覚だと思うのですが、
ヴァイオリンという楽器が
すごく特別な位置づけになっている様です。

もちろん楽器の女王と呼ばれるほどに
スペシャルな楽器ではありますが、
楽器店にとってみればギターもピアノも
ヴァイオリンも基本的に同列の楽器だと
思っていますし、ヴァイオリンが特別に
難しい楽器(お手入れという意味で)だとは
思っていません。

 

実際の話、ヴァイオリンの弦交換は
楽器が原始的なのでギターと比べてやや複雑かも
しれません。

でも、構造的には三味線と全く一緒なんです。
おそらく三味線の弦交換をアップしても
ヴァイオリンのほうが反応がいいんでしょう。

 

そういう意味ではヴァイオリンて
ブランディングに成功している楽器の
1つなんでしょうね。

持っているだけですごい特別な感じがする。
触ってるだけで特別な人のように感じる。

そういう楽器って、やっぱりスペシャル
ですよね~。

他の楽器が低いわけでは無いのですが、
ヴァイオリンのようにイメージを
もっともっと上げていくことっていうのは
まだまだ可能なことなのかなと思います。

 

それはやはりプレイヤーの意識や見せ方に
かかってくるわけで。
我々楽器店も何か工夫をしていく必要が
あるのかな~と思ったりもした
皆さんからの反応でした。

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のお手入れ, 楽器のこと