横に立つ、ということ
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日、一昨日、劇団やる気のミュージカル「回転木馬」の本公演でした。
いやー、つかれましたー
●子どもたちのポテンシャル
公演は大入り満員で無事終了。
終了後、大人のメンバーは打ち上げにGO!ということに
なりました。
そこで舞台監督さんとお話をしてて、
いろんな気付きがありました。
まー、お話と言っても叱咤なんですが(汗)
要は、我々の子どもの扱いが甘すぎる
ということで怒られたわけなんです。
子どもを甘やかすのはカンタン。
でも、しっかり目線を合わせてしっかり話すことが
できれば、子どもはちゃんとやるはず。
多少転んだって骨なんかなかなか折れないし、
新しいことをどんどん覚える。
子どものポテンシャルをなめたらあかんよ。
そんなことを言われました。
●横に立つ
ミュージカルの共演者である子どもたちへの対応は
確かに甘かったかもしれません。
「我々の作品に出てくれたお客さん」のように
扱ってしまっていたのかもしれません。
だから一部の子どもは若干増長して
わがままになってしまっていたのかもしれません。
それが当たり前の子どもの姿だと
思いこんでしまっていたのかもしれません。
しかし、きちんとやる子はやるんです。
これは関わり方次第なんでしょうね。
うちの会社の行動指針のひとつに
「横に立つ」というのがあります。
目線を合わせて同じ景色を見ることで
その人の気持ちを汲み取れるように
なろうというような意味です。
今風に言うと「寄り添う」という言葉になると
思います。
この寄り添い方を誤ったのでこんな事に
なってしまったんでしょうね。
もしかしたら子どもたちは
もっともっとできたかもしれません。
その目を摘んでしまったのは
おとなの我々だったかもしれません。
寄り添い方の大切さ、関わり方の大切さを知らされた
大変貴重なお説教でした。
学ばせてもらいました。
実感!
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日