マイクとピアノの共通点は?

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

先日、知り合いの会社のイベントで
小さなマイクとスピーカーをお貸ししました。

実際にそれを使われている現場に
立ち合わせてもらったのですが、

使われている様子を見ていて
なるほどなぁと思うことがありましたので
今日はその話を。

 

●押せばなる楽器、吹いてもならない楽器

 

ピアノは鍵盤を押せば音が鳴る楽器ですよね。

でも管楽器はふぅーと息を通すだけでは
鳴らない楽器です。

 

この違いはどこにあるかお分かりでしょうか?

これは単純に技術と知識の違いなんです。

 

 

ピアノだっていい音を鳴らそうと思うと
訓練をつまないといけません。

いくら鍵盤を押せば鳴るといっても、
それが良い音かどうかはまた別の話です。

 

 

同様にマイクという楽器も使い方によっては
全然出る音が違うんです。

 

 

●聞こえないマイク

 

 

その日のイベントでは2〜3人の方が
マイクを使われていました。

 

最初に司会役として出てこられた方は、
マイクを持ってしっかりしゃべられたのですが、
どうも聞こえづらいんです。

 

集まったお客さんは50人ほど。

用意したスピーカはもう少し大きな場所でも
充分使えるサイズだったはずなんです。

 

もしかしたらお貸しした機械の調子が悪いのかなあと
ドキッとしたのですが、
実はそんな事はなかったようなんです。

 
続いてその会社の社長さんが挨拶をされたのですが、
社長さんの挨拶はしっかり聞こえるんです。

 

これってどういうことかお分かりでしょうか?

 

 

●声を大きくする楽器

 

ピアノは鍵盤を押せば音が鳴る楽器です。

マイクも声を大きくする楽器です。

 

けれどもピアノで良い音を出そうと思うと、
それなりに訓練が必要だということと同じように、

マイクの場合は
きちんと声を出すということが必要なんです。

 

ふにゃふにゃした声では
いくらマイクで拾って音を増幅したとしても
所詮ふにゃふにゃした声が
ちょっと大きくなった程度にしか
ならないわけなんですよね。

 

 

司会の方はマイクがあるからといって
いつもの調子で喋ってしまい、
頼りない声しか出ずに聞こえづらい
という状況になってしまったようです。

 

逆に社長さんはしっかり声を出して
挨拶されましたので、
きちんと聞こえました。

この違いなんだろうなと感じたわけです。

 

 

機械があるからといって機械に頼りすぎては
ダメですよという話ではなく、

根本的な話として、

誰かに何かを伝えようという時は
しっかり声を出す必要がある。

 

そういうことです。

 

ま、とってもとっても単純な話なんですけどね。

 

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器のこと