情報の入口と出口は一緒です

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

昨日、Instagramの新しいアカウントを作りました。

 

●インスタって

 

正直ってInstagramってよくわかっていなくて、

自分でIDは持っていたものの

何をアップしていいのやらという感じでした。

 

しかし周りの人たちがよくやっているのを見て

個人用とは別に店用にアカウントを作っていた

わけではありますが、

やっぱり何をしていいのやらという感じで

放置していたんですね。

 

そこである方に相談して、

こんな風に使ったらいいんじゃないかという

ヒントをいただきましたので、

今回新しいアカウントを作ったんです。

 

 

このアカウントは楽器の修理とか

ピアノの調律とか、

どちらかというと楽器を触る部門を

知ってもらおうという目的で活用していきたいと

思っています。

 

早速昨日は調律の写真をアップしました。

少しずつやっていこうかなと思っています。

 

 

●SNS

 

今はいろいろなSNSがあり、

スマホも普及して誰もが使えるような状況に

なっています。

眺めていると使い方を間違っているなぁと

思うような方もたまにいらっしゃいますが、

大半の人がいろいろなSNSを上手に

活用されているように感じます。

 

そこでもったいないのが、

「私はこんなの分からないから!」

といって全く手を出さないこと。

 

 

情報って出したところに帰ってくるものだと

思うんですね。

なのでSNSは積極的に使ったほうが

いいと思っています。

 

もちろんプライバシーの問題とかは色々あるとは

思うのですが、

自分の使える範囲内で無理のない範囲内で

いろんなものを使っていくのが

ベターなのじゃないかなと思います。

 

●LINEから

実は昨日もLINE@(業務用のLINE)から

お子さんの進路に関する相談が入ってきました。

ちょうど閉店間際の夜遅い時間帯だったこともあって

お電話を躊躇されたんだと思うんですが、

LINEだったら遠慮いりませんもんね。

なんどかメッセージのやりとりをし、

近々ご来店いただくことになりました。

 

●門戸を広げましょう

 

こちらは仕事ですので

LINEもFacebookもTwitterもInstagramも

いろいろやっています。

これを全部やれとは言いませんが、

いろんな情報が入って来ようとするためには

いろんなところに門戸を広げておく必要が

あるんじゃないかなと思っています。

 

 

例えばある商品についての評価を知りたい場合、

一方向だけの評価では怖いときってありますよね。

そういう時にいろんなツールを駆使すれば

多面的にいろんな情報が

入ってくるのではないでしょうか。

 

また各ツールによって

得意なこと不得意な事があります。

その辺も加味して、

いろんなツールを楽しんでみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)

 - 考えていること