時間の大切さを感じよう
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
時間って大事ですよね。当たり前ですが。
●長時間の会議
今日は2つの会議をハシゴしてきました。
厳密に言えば「ハシゴ」ではなく
完全に連続でした。
原因は一つ目の会議。
いつもなら2時間弱で終わるはずの会議が、
議題が盛りだくさんだったため長引いて3時間。
まぁ、いろんなことを話ししましたし、
頭も使いました。
で、みんなが帰路につかれるのを見送って、
次の会議の準備へ。
帰るには微妙な時間だったので
帰れなかったんです(涙)
次の会議は進行する役目だったので、
いろんなことを想定して臨んで、
予定通り1時間で終了。
でも通算4時間の会議は
さすがにくたびれました(笑)
●時間の感覚
会議の準備をするときにはレジュメに
だいたいの時間を記入するようにしています。
参加してくれている人たちの時間も
いただくわけですから、
より効率の良い会議を考えると
そうせざるをえないなと思っています。
しかし、そういう感覚なしに進行される会議の
多いこと多いこと。
長時間になると集中力も長持ちしませんし、
会議自体の質も下がってくるはずです。
やっぱりサクサクと進めてサクサクと終わるのが
理想だと思っています。
●質より量?
ブログにしてもメルマガにしても量こそが大事。
質より量だ、なーんてことをずっとずっと
書いているわけですが、時間に関してはそうは思いません。
会議に関しては時間をかければいいとは
思わないですし、
お稽古ごとも一緒なんじゃないかと思うんです。
ピアノを始めたばかりの人に質のいい練習を!
といっても無理なので、初歩の訓練をたくさんと
いうのは当たり前の話ですが、
ある程度クオリティのコントロールが
できるレベルになったら量を追いかけているのか
質を追いかけているのかを
自分で管理できるようにならないと
いけないと思うんです。
会議なんかは量ではなく質。
1時間だったら1時間、2時間だった2時間の間で
いかにたくさんの人に話してもらい、
意見の共有ポイントに落とし込むことが
できるのかが大切だと思うんです。
ダラダラと3時間も4時間も会議をやったところで
いいアイデアが生まれるなんて思えませんしね。
●考えましょう
量は大切。
質は大切。
時間も大切。
特に自分以外の誰かと共有する際に
時間は最優先にしてもいいくらいの
重要課題だと思います。
たまにはその場で立ち止まって、
今は何を重要視するときなのかを考えるのも
大切なのかもしれません。
それがひいてはいい会議やいい練習を作る
きっかけになるのかも知れませんしね!
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日