なんで?で出ない答えもある

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は法事でした。

親戚のおっちゃんおばちゃんとお話をしたり、和やかないい一日でした。

 

そんななかでも学びがあったんです。

 

 

●お経

 

法事ということで、お坊さんが来られて

お経を唱えてくださいました。

 

お経なんて意味がわからないものと

思いこんでいたのですが、

お経が書かれた本を借りて眺めていると、

そのお経の意味が書いてあったりして、

これはこれでおもしろいかもと

思ったりしていました。

 

 

ただ、何かで読んだことがあるのですが、

今のお経の大半はインドのコトバを無理やり

漢字に置き換えたものらしく、

漢字の意味をたどってもわからないものが

ほとんどらしいです。

 

だったら漢字の意味を追っても仕方ないので、

そのお経の意味するところなんかの

解説文を興味深く読んでいたわけなんです。

 

 

●なんでなんでマン

 

もともと何かをするのに

理屈っぽく取り組んでしまうクセがあるぼくは、

こういったお経の意味や効能的なものを

気にしてしまいがちです。

 

 

ことばを理解し始めた小さな子供が

何を話していても

「なんで?なんで?」

と聞くとの同じくらい、

なんでなんでマンなんです(笑)

 

 

でも、物事を理解するためには必要だと思い、

これまでも色んな人にいろんなことを聞いてきました。

 

昨日は当然ですが、

お経のことにも興味が湧いてきていました。

 

 

それを察したのか、

お経が終わったところで

お坊さんがこんなお話をされました。

 

 

 

「うちの宗派では、

お経を唱えることと数珠は関係が深いんです。

一度お経を唱えると数珠の球を一つ送り、

何度か唱えたかの数を勘定できるように

してあるんです。

 

この数珠というのは『数』という字が

含まれているということもあって、

実は数が大事なんです。

 

お経の意味を知ろうという方も多いですが、

うちの宗派ではそんなことはあまり考えず、

とにかく何度も何度も唱えることが

極楽浄土への道につながるという

教えになっているんですよ。」

 

 

 

 

●数が大切

 

 

まぁ、教義とかはちょっと置いといたとしても、

この考え方はぼくがブログを続けていることと

似ているなぁと感じたんです。

 

ブログを続けることで得られるご利益って

何があるんだろう?って考えていても、

きっとすぐには答えは出てきません。

 

だからやらない!ではなくて、

それでも続けることで、

きっと見える景色が変わってくる、

そう信じて続けています。

 

 

きっと昔のお坊さんもそのようなことを

お考えになったのかな、

なーんてことを感じた次第です。

 

なかなか日々お経を唱える習慣は

身につきませんが(笑)、

少しだけ考えさせられた昨日の法事でした。

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ヒラセトモキのこと