「なんのためのイベントなのか?」
はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!
昨日、あるイベントの主催者さんと
お話をする機会がありました。
●乱入&PR
昨日、経営者の仲間と会食中に
そのイベント主催者さんから電話がありまして、
共通の友人がいるということもあり、
その場に合流することになりました。
挨拶もそこそこにイベントの宣伝を
し始めたのですが、
お酒も入っていることもあり、
みんな好意的に受け入れてくれた様子
でしたのでよかったなぁと
思っていたのですが…。
●なんのため?
ひとしきり宣伝を終え、
再び仕事に戻っていった彼女を
見送った後に1人の経営者がいいました。
「おもしろいことをやろうとしているのは
わかるけど、何のためなんかな?」
たしかに彼女はイベントの概要、
どんな人が参加するのか、
どんなことになるのか、
という一通りのお話をしてくれましたが、
そういえばもっとその先の未来に
何を見ているのかをキチンと
伝えきれていなかったように思います。
たまたま感度の高い人だったから
そう気づいただけなのかもしれません。
でも、もしかしたら同じように
感じている人も少なくないのかも、
と思ったりしました。
●伝わらない
なんでもそうなのですが、
自分の思いを誰かに伝えるのは
けっこう大変です。
文字にして繰り返し読んだりすることで
ようやく刷り込まれていくというのが
一番手っ取り早い方法かもしれません。
イベントなどの場合でも同じで、
なんのために開催するのかという
最初の思いってやっぱり大事なんです。
主催者はそれがあるから動けますが、
回りの巻き込まれる人たちは
その思いを共有できるか出来ないか
というのが結構大きなポイントになるんです。
●伝えなきゃ
会社で言えば社是のように、
学校で言えば校歌のように、
なんのためにイベントを開催するのか
という最初の思いを日頃から意識し、
繰り返し触れる仕組みを作ることが
できれば、きっといろんな動きが
スムーズかもしれません。
誰のためなのか、
何を実現したいのか、
そしてその先に何が待っているのか、
そういう思いを文字にすることから
始めてみましょう。
PR活動でも折にふれてそのフレーズを
口にするようにしましょう。
ミーティングの際にも必ず触れるよう
にしましょう。
そうすることでイベント自体も
ブレることなく、
チームとしてもブレることなく、
開催まで持っていけるのではないかと思います。
なかなか最初は大変かもしれませんが、
意識するだけで出来ることです。
ぜひトライしてみてくださいね!
■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪ |
---|
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする 【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。 ぜひ登録してくださいね♪ |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日