「なんのためのイベントなのか?」

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日、あるイベントの主催者さんと

お話をする機会がありました。

 

●乱入&PR

 

昨日、経営者の仲間と会食中に

そのイベント主催者さんから電話がありまして、

共通の友人がいるということもあり、

その場に合流することになりました。

 

挨拶もそこそこにイベントの宣伝を

し始めたのですが、

お酒も入っていることもあり、

みんな好意的に受け入れてくれた様子

でしたのでよかったなぁと

思っていたのですが…。

 

 

●なんのため?

 

ひとしきり宣伝を終え、

再び仕事に戻っていった彼女を

見送った後に1人の経営者がいいました。

 

「おもしろいことをやろうとしているのは

わかるけど、何のためなんかな?」

 

たしかに彼女はイベントの概要、

どんな人が参加するのか、

どんなことになるのか、

という一通りのお話をしてくれましたが、

 

そういえばもっとその先の未来に

何を見ているのかをキチンと

伝えきれていなかったように思います。

 

たまたま感度の高い人だったから

そう気づいただけなのかもしれません。

 

でも、もしかしたら同じように

感じている人も少なくないのかも、

と思ったりしました。

 

 

●伝わらない

 

なんでもそうなのですが、

自分の思いを誰かに伝えるのは

けっこう大変です。

 

文字にして繰り返し読んだりすることで

ようやく刷り込まれていくというのが

一番手っ取り早い方法かもしれません。

 

イベントなどの場合でも同じで、

なんのために開催するのかという

最初の思いってやっぱり大事なんです。

 

主催者はそれがあるから動けますが、

回りの巻き込まれる人たちは

その思いを共有できるか出来ないか

というのが結構大きなポイントになるんです。

 

 

●伝えなきゃ

 

会社で言えば社是のように、

学校で言えば校歌のように、

なんのためにイベントを開催するのか

という最初の思いを日頃から意識し、

繰り返し触れる仕組みを作ることが

できれば、きっといろんな動きが

スムーズかもしれません。

 

 

誰のためなのか、

何を実現したいのか、

そしてその先に何が待っているのか、

そういう思いを文字にすることから

始めてみましょう。

 

PR活動でも折にふれてそのフレーズを

口にするようにしましょう。

ミーティングの際にも必ず触れるよう

にしましょう。

 

そうすることでイベント自体も

ブレることなく、

チームとしてもブレることなく、

開催まで持っていけるのではないかと思います。

 

 

なかなか最初は大変かもしれませんが、

意識するだけで出来ることです。

ぜひトライしてみてくださいね!

 


☆体験レッスン&特別キャンペーン実施中☆

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - イベント開催ノウハウ