ピアノのことならなんでも○○○に聞いてみよう!

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店
平瀬楽器のヒラセトモキです。

おはようございます!

 

一昨日のことですが、

司法書士をやっている友人が

ふらっと訪ねてくれまして、

会社の登記のことを

色々と教えてくれました。

 

やっぱプロは詳しいですよね。

当たり前ですけどー(笑)

 

 

●当たり前

 

アマチュアなので知らなくって当然。

プロなので色々知ってて当たり前。

 

だったら色々考えることも大切ですが、

あっさりプロに尋ねるというのも

大切なことだと思うんです。

 

時間も節約できますし、

間違った知識を得ることもない。

効率がいいってこういうことだと

思うんです。

 

 

●カビ

 

そういえば昨日、

楽譜を買いに来られたあるピアノの

先生からこんな相談を受けました。

 

「グランドピアノの裏に

カビが生えているのが気になるんだけど、

どうしたらいいんでしょ?

管理の仕方、間違ったかな?」

 

 

これはピアノの先生だけでなく、

グランドピアノだけでなく、

いろんなパターンでご相談を

いただくことがある案件です。

 

 

でも一方で、

たくさんのピアノを日頃から

触らせてもらっていますが、

こうやって相談をいただくことって

実際はそう多くありません。

 

カビに気づかれていないだけかも

しれませんが、もしかしたら

こんな事相談しても…って

二の足を踏まれているのかなと

思ったりもしています。

 

 

●いつでもどうぞ!

 

調律師は調律をささっとやって、

はい!終わりではありません。

 

ピアノをより良い状態で

使ってもらうため、調律終了後に

色んなお話をするのも

業務内容の一つだと思っています。

 

たとえばピアノの寿命であるとか、

掃除の仕方であるとか、

管理の方法であるとか、

日々の練習に関することなんかも

お話することが多いです。

 

もちろん直接的に専門から

外れることもあるかもしれませんが、

あくまでもピアノに関わる

プロとしてお話をさせていただく

ことは決して不利益になること

はないと思うんです。

 

なので、こういったお話の時間は

ぜひ積極的に活用してもらいたい

と思っています。

 

 

●いろんな引き出し

 

実は調律師ってピアノの先生や

ピアニストともお話をする機会が

ありますので、

一応ひと通りの音楽の知識や

音楽の歴史なんかも学んでいます。

 

また、当然ですが色んな音楽を

聞いていたり、いろんな現場の

経験を持っていたりもします。

 

特に聞くことがなかったとしても、

そういうお話を振ってもらうのも

きっとおもしろいんじゃないかな

と思うんです。

 

お客様にとって調律は年に

1~2度しかない貴重な機会。

 

 

ピアノのためにというのは

もちろんですが、

せっかくなので有効に、

そして楽しく活用してくださいね!

 


☆体験レッスン&特別キャンペーン実施中☆

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪
毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと