こんなのあるんだ!ピアノのサポートグッズあれこれ
初心者のための音楽サービス専門店 平瀬楽器の平瀬慶子です。
こんにちは~♪
楽器店でお仕事をしていると一体これはなに?という商品がたくさんあります。
誰が使うの?
今日も仕事をはじめて間もないスタッフから質問がありました。
ピアノ関連コーナーに置いているコレ!皆さんはわかりますか?
答え。これはピアノの補助ペダルのひとつ「アシストペダル」です。
バイオリンは子供のサイズがあり、成長に合わせてサイズ変更し、最後は大人のサイズ(普通サイズ)になるのですが、ピアノにはそれがありません。
小さくて柔らかい子供の手で、あの大きな鍵盤をおさえるのは大変です。また鍵盤の高さも決まっていますので背の低いお子さんは椅子に座ると足が床につかずぐらぐらします。ペダルを使う曲を演奏するようになっても足が届きにくく苦労されます。
サイズの小さいピアノができれば(ないわけではありませんが)、もう少し子供たちも練習しやすくなるのではと思います。でもピアノはそんなに安いものでも軽いものでもありません。ちょっとした移動にも専門の方が運ばないといけなかったりと余分な費用が必要になります。ですからバイオリンなどように何度も買い替えが必要になるのも考えものですね。
といった理由から、お子さんがおとなと同じサイズのピアノを演奏するために様々なサポート用品が作られています。
●手軽に高さの変更できる椅子
●床に足が届かない人のための「足台」
●床に足が届かないけれどペダルを使いたい人のためには「補助ペダル」
●そしてほぼ足は届くけれどペダルをしっかり踏むのにはちょっと厳しい方のための「アシストペダル」が写真の補助ペダルです。
では二問目です!
ここまではとてもご存知の方が多いのですが、次は生徒さんもこれなあに?とおっしゃったこれが問題です。
もちろんピアノに使うのですが、これが必要なピアノとそうでないものがあります。
答え!
ピアノのふたの開閉をサポートしてくれるもの
商品名「フィンガード」です。
ふたが勢いよく閉まるのを防ぎます。
最近のヤマハのピアノはふたがゆっくりと閉まるしくみを本体の中に組み込んでいますのでこういったものを利用する必要はありません。
でも古いピアノはふたがバタンと閉まります。
小さなお子さんや赤ちゃんのいる家庭、また学校などでは意図せずふたが閉まってしまう場合があります。そういった場合にお子さんの手を守るためにこう言った補助具を取りつけておくと事故防止になります。
おとなでは想像つかない動きを赤ちゃんやお子さんはされることがありますので、こういったものを使って安全対策をしておくのもいいかもしれませんね。
こういったかゆい所に手が届くグッズがまだまだたくさんあります。お気軽にご相談ください。
最新記事 by 平瀬 慶子 (全て見る)
- ピアノ階段でテンションアップ! - 2020年6月13日
- 気軽なミニ発表会をやりました - 2020年6月12日
- 会えてうれしいです。 - 2020年6月9日