ためていいこと、ためちゃだめなこと

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

昨日は台風のおかげで溜まっている仕事を

片付けることができました!

●修理の仕事

溜めていたのは修理の仕事です。

ちょうど三田まつりの準備や本番、そして翌日の

定休日などが重なってしまい、

なかなか手を出せなかった修理が

いくつか溜まっていたんです。
エレキギターの弦交換、

同じくエレキギターのブリッジ調整、

鍵盤ハーモニカのクリーニング、etc。
一つ一つをちゃんとやればおそらく時間はそんなに

かからないはずなのですが、まとめてやると効率がいい反面、

結局時間がかかっちゃうんです。
なるべくお客様をお待たせすることのないように、

とは思いつつ、段取りが悪くって…。反省です。

●モード

とかいいつつも、まとめてやると効率がいいのも事実。

他に気をとられることなく、30分とか60分とかの時間を

修理に集中することができます。

モードに入るというんでしょうか。
日頃の雑務ではなく技術という、ちょっと集中しないと

いけない仕事に気持ちを切り替えることで、

必然的に一つ一つの仕事の質も上がりますし、

仕上がりも良くなるような気がします。
お客様宅で調律をさせていただくときも同じような感じで、

ピアノに向かって外装を外し、調律の道具を出して並べたり

していくときに徐々にスイッチが入っていくという感じです。
1時間半から2時間の間、ピアノの音を聞き続けるというのは

結構な集中力が必要なんですが、それもモードに入っているから

できるってやつなのかもしれませんね。

●溜めちゃダメ

とはいえ、やっぱり溜めて作業するというのは

よろしくないもので。

今回のように物理的にできない場合は仕方がないにしても、

ちょっと気分が乗らないときなんかは1日放置してしまったり、

後回しにしてしまうこともなくはありません。

そういう時って少なからず良心の呵責に苛まれながらの

作業になります、必然的にテンションダウン。

わかっちゃいるんですが、

まだまだ修行が必要ということです。はい。

●気をつけます

店頭には毎日色々な修理が届きます。

管楽器や絃楽器などの手の込んだ修理は提携している

工房にお願いしますが、基本的には自前でできるのがうちの強み。

にも関わらずお待たせしまうことがあるのは

非常に心苦しい限りです。
出来る限り、お預かりして最短でお戻し出来るように、

お客様と楽器が離れる期間が最短にできるように、

改めて心がけていこうと思っております。

溜めてやっちゃダメ!

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 楽器修理