乾燥剤をオススメする理由・オススメしない理由

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

全然雨ふりませんけど梅雨入りしたみたいですね~。

そんな梅雨時期に必要なのが乾燥剤です!

 

●乾燥剤

 

毎月各店頭では今月のオススメ一品というものを

決めてお客さまにオススメさせてもらっています。

 

三田センターの今月のオススメ一品は

ピアノ用の乾燥剤です。

梅雨時期ですし、シーズン商品ですよね。

これだけ雨が降らないのは想定外ですが(汗)

 

 

で、昨日ちょっと話しをしていると、

このピアノ用の乾燥剤というものについての

認識が、うちのスタッフの中でも結構まちまち

だったんです。

 

ピアノ用の乾燥剤ってどういうものかといいますと…。

 

 

●いれるといいの?

 

ピアノ、特にアップライトピアノは

箱型になっていますので湿度がこもりがち。

また、壁につけておくことが多いですから、

これも湿気が溜まりがちなポジションなんです。

 

 

なので、内部の湿度を除去するために

ピアノ用の乾燥剤を用います。

 

 

結構、「ピアノには乾燥剤」というイメージを

持たれているお客様も多く、調律に伺った際に

「乾燥剤は入れなくて大丈夫ですか?」と

いうお声掛けを逆にいただくことも

少なくありません。

 

もちろん状態維持のためのものですので

入れたほうがいいのかもしれないのですが、

入れる必要が無いこともあるんです。

 

 

●副作用

 

乾燥剤というのはその名の通り

乾燥させるものです。

 

ですので、ピアノが置かれている

お部屋の状態が十分に乾燥しているような

場所の場合、もしくは楽器自体が

それほど湿度を帯びていない場合には、

乾燥剤を入れる必要はありません。

 

また、そういった場合に複数個の

乾燥剤を入れることで、

ピアノ全体が過乾燥になる恐れがあります。

 

 

ピアノって湿度に大きく影響され、

調律はくるうし、鍵盤とか各種アクションの

動きが悪くならしい、っていうのは

多くの方がご存知です。

 

でも、実は乾燥しすぎっていうのも

やばいんですよね。

 

 

木材は乾燥すると収縮します。

大きく収縮すると、木材と木材を

貼り合わせている部分が剥がれて

しまったり、

表面の塗装が割れてしまったりします。

 

そうなんです。

 

実は湿度よりも過乾燥と呼ばれる状態に

陥ることのほうがやっかいなんです。

 

なので、調律師によっては乾燥剤は

一切不要と言い切る人もいます。

 

 

実はぼくもそれに近い感じのスタンス

です。でも不必要だとは思いませんし、

入れること自体は問題ないと思っています。

 

ただ、乾燥剤を入れることで安心

してしまい、そのまま長~く放置した

結果、乾燥剤が変質し、謎の液体が

発生してしまったという状況に

出くわしたことがあります。

 

あれは正直大変でした。

あんなことになるくらいなら

入れないほうがいいと思います。

 

 

●オススメします

 

とはいえ、大半の方は調律も定期的に

されているはずですので、

そのタイミングで見直すことが

出来るのであれば、

乾燥剤がピアノに良い影響を与える

コトのほうが大きくなるはずですので、

ピアノの状態を保持する意味でも

乾燥剤のご利用をオススメします。

 

特にこの梅雨時期は湿気が

多いですからね。

 

ジメッと嫌な時期は、こういうものを

上手に利用してサラッと切り抜けましょう♪

 

 

☆平瀬楽器 音楽教室 体験レッスンキャンペーン実施中!☆

体験スケジュールはここをクリックしてください!

 

 

■ 日刊メルマガ登録してくださ~い♪

毎日の生活の中で感じる「音楽」をお伝えする
【日記以上コラム未満な日刊メールマガジン】です。
ぜひ登録してくださいね♪




 
 
 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 調律のこと, ピアノのこと