楽器屋ですが落語のお仕事、でした!

   

はじめの一歩を応援する音楽サービス専門店 平瀬楽器のヒラセトモキです。
おはようございます!

 

今日は落語会のお仕事にやってきています!

 

落語のお仕事?

 

楽器屋が落語のお仕事?って思われるかもしれません。

確かにそうですよね。普通に考えたらおかしな話ですよね。

でも、実は古くからイベント関係のお仕事もさせてもらっている当店は、演奏者や芸人さんを派遣するようなお仕事もさせてもらっているんです。

今日は三田の奥の方にある大きなお寺で行われた法要に、檀家さんへのアトラクションとして落語家さんをお連れさせていただきました。

 

大入満員

 

落語会は100人も入れば満員の小さめの和室で行われました。

法要と法要の間の時間を利用しての落語会なのですが、みなさんちょうどお時間があるタイミングだったのか、むちゃくちゃわんさかお越しいただきました。

おかげで会場は大入満員。入り口周辺はぎゅうぎゅう詰めになっちゃって、ご迷惑をおかけしちゃったんじゃないかなー、申し訳なかったかもなーと思っています。

 

落語おもしろいよ

 

でも、大入り満員のお陰で会場は大いに盛り上がりました。

少ない人数よりたくさんの方が盛り上がりも違いますもんね。

 

今日のお客様もそうなのですが、大半のお客様は落語を生でご覧になったことのない方がほとんど。どんな反応をされるのかなぁと思いながらコソッと眺めるのがいつも楽しみなのですが、今日のお客様もご多分に洩れず落語をエンジョイされているご様子でした。

 

落語ってハードルが高い雰囲気があるかもしれません。

実際、古典落語の場合は時代考証も難しいかもしれませんし、言葉もちょっと難しいです。

想像力を働かせて聞かないといけないのが落語なので、全体的に難しめなのかもしれません。

 

でも、なんだかんだいっても日本語の芸能ですので、言葉が通じない方でない限りはきっと御理解いただけると思うんです。

噺家さんがよく仰るのですが、落語というのは座布団が一枚あれば出来る芸です。

その座布団の上に座り、色んな役を一人でこなし、人情噺や面白いお話をする。たったそれだけのシンプルな芸です。

でも、コレを言ったらきっと笑うだろうという定番のネタがこれでもかというくらいに詰め込まれているんです。ですので、落語一本まるまるではなくても、噺家さんがお話される内容を一部覚えておくだけで、日頃の会話の中でもたくさんたくさん使えるフレーズが手に入るんです。

実際、セミナーなどをされている高名な先生方の中にも落語好きの方は多くいらっしゃるようです。

落語が好きなのか、ネタをパクりにいっているのか、どちらなのかははっきりしませんけどね(笑)

 

次は自遊空間Amiで

 

そんな落語会。次は自遊空間Amiで5月に行います。

もう10年以上続けている落語会「洋春亭」はいわゆる地域寄席です。

大きな会場では味わえないような臨場感やプロの噺家さんのテクニックを間近で見るチャンスです。

洋春亭で落語を知って、大阪の繁昌亭などにもよく行くという方もいらっしゃいます。

きっと楽しんでいただけると思いますので、ぜひ5月14日(日)は自遊空間Amiに遊びにいらしてくださいませ♪

 

というわけで、今日は楽器屋ですが落語のお仕事、でございました♪

 

 
 

☆ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室 春の無料体験レッスン実施中!☆

平瀬楽器の体験スケジュールはここをクリックしてください!

 

 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - イベントレポート