楽器との親密さを育む!日常に溶け込む練習法

   

vol.2409

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

今日は楽器練習の継続と上達のために重要な、
練習環境についてお話ししたいと思います。

音楽の練習は継続が鍵です。

しかし、「練習しよう」と思っても、
いちいち楽器を取り出して
セットアップするのは
意外と手間がかかります。

特に、忙しい日々の中で、
このような準備が練習の妨げになることも
少なくありません。

 

そこで、練習環境として大切なのが
「手の届くところに常に楽器を置く」
ということです。

例えば、ピアノやキーボードを
リビングの一角に設置する、

ギターをリビングや寝室の壁に
掛けるなどして、
日常的に目に触れる場所に
楽器を置くのです。

 

このようにすることで、
横を通るたびにふと手を伸ばして
楽器を触る、気まぐれに数分だけ練習する、
といったことが自然に行えるようになります。

予定を立てて長時間練習するのも大切ですが、
この「ふとした時に演奏する」習慣が、
楽器との親密さを高め、
練習へのモチベーションを
維持する鍵となります。

 

楽器を身近に置くことは、
音楽を日常の一部にすることを意味します。

これにより、演奏技術だけでなく、
音楽を感じる心も豊かになります。

環境を整えることで、
音楽の上達だけでなく、
音楽との深い絆を育むことができるのです。

 

 

平瀬楽器では、
皆さんが音楽と楽器をより身近に感じ、
練習を続けやすい環境を作るお手伝いをします。

楽器の設置や環境整備に関する
ご相談もお待ちしております。

日々の生活の中で、
音楽の喜びを感じながら成長していきましょう。


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, おうち時間