音楽のセンスって天性なの?いいえ、磨けば光る宝石です!

   

 

vol.2390

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

音楽のセンスって
どう磨けばいいのでしょうか?

センスは天から授かる才能だけではなく、
磨くことで誰もが高めることができる
能力です。

それでは、どのようにして
音楽のセンスを磨けば良いのでしょうか?

 

 

音楽のセンスを磨くためには、
まず多くの音楽に触れることが大切です。

クラシックからジャズ、ロックからポップス、
伝統音楽から最先端の電子音楽まで、
幅広いジャンルを聴きましょう。

それぞれの音楽には、
文化や歴史が息づいており、
多様な音楽に触れることで、
音楽の理解が深まります。

 

そして楽器を演奏することで、
音楽を体で感じることができます。

ピアノ、ギター、打楽器など、
手始めに簡単な楽器を選び、
基本的な演奏技術を学ぶことから
始めましょう。

楽器を通してリズムやメロディーを
作り出す過程で、音楽のセンスが
自然と磨かれていきます。

 

 

また、音楽のセンスを磨くには、
音楽理論の知識も欠かせません。

和音やリズム、楽曲構造について学び、
なぜその音楽が心地よいのか、
その理由を理解しましょう。

理論的な知識が、より深い音楽鑑賞を
可能にします。

 
それに加え、自分でメロディーを作ったり、
既存の楽曲を編曲してみるのも、
センスを磨くのに有効です。

自ら創造する過程で、
音楽に対する感覚が
確実に研ぎ澄まされていくでしょう。

 

 

音楽は共有することでその価値が増します。

地域の音楽コミュニティや
オンラインのフォーラムなどに参加し、
音楽愛好家との交流を楽しみましょう。

人は人によって磨かれるといいますが、
これは本当の話。
他の人と関わることで
新たな視点を得ることができます。

 

 

平瀬楽器では、音楽のセンスを磨きたい
と願う皆さんのために、
様々なレッスンやワークショップを
提供しています。

音楽のセンスを磨く旅は一生続くものですが、
その一歩を踏み出す勇気が、
素晴らしい音楽体験へとつながっていきます。

 


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 音楽について