クラシックで心を豊かに: 意識的な聴き方のススメ

   

 

vol.2389

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

音楽は、ただ耳に心地よいだけでなく
心を豊かにし、感性を磨く源です。

特にクラシック音楽は、
その複雑で繊細な構造を通じて、
耳を育てるのに最適なジャンルと言えます。

では、クラシックを聴くことで
耳をどのように育てればよいのでしょうか?

 

まず大切なのは、
「聴く」ことを意識的な活動とすること。

BGMとして流れる音楽も良いですが、
意識して聴く時間を設けることで、
音楽をより深く理解することができます。

クラシックの曲は、多くの場合、
一つの大きな物語を語っています。
その物語を考えながら聴くことで、
曲の構成や音楽家の意図が見えてきます。

 

次に、クラシック音楽の要素を
ひとつずつ聴き分けることを
試みましょう。

メロディー、ハーモニー、リズム、
そして楽器の音色。

これらを分析しながら聴くことで、
曲の豊かさをより深く感じ取ることが
できます。

例えば、弦楽器の柔らかい音色に
注意を向けたり、
木管楽器のメロディーを追ったりすることで、
耳はより繊細な音の違いを捉えるようになります。

 

また、クラシックの名盤を聴くことも
耳を育てるひとつの方法です。

時代を超えて愛される名演を通じて、
演奏の妙を学びましょう。
さらに、ライブの演奏会に足を運ぶことで、
音楽が空間に溶け込む様子や、
生の音の響きはもちろん、演奏家の息遣いまで
感じることができます。

 

 

クラシック音楽を通して、
豊かな耳を育て、日々の生活に
新たな色を加えてみませんか?

 


 

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 音楽について