音楽愛好者のための秋の楽器メンテナンス

   

vol.2357

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

秋という季節は心地よい風・おちついた気候と、
暑かった夏がウソのように
過ごしやすい環境になります。

 

しかし、季節は確実に変わっていっており、
季節の変わり目は楽器にとっても
挑戦的な時期であることを忘れてはいけません。

気温や湿度の変化は、
楽器の状態に直接的な影響を
及ぼすことがあります。

特に木製の楽器は、
乾燥や湿気に非常に敏感です。

 

まずは保管場所です。
楽器は直射日光を避け、
安定した気温・湿度の場所で
保管することが重要です。

直射日光は楽器の色褪せや変形の
原因となるため、窓から遠ざけ、
カーテンやブラインドで
光を遮るようにしましょう。

また、エアコンや暖房の風が
直接当たらない場所を選ぶこともかなり重要です。

 

 

そして秋は乾燥が進む季節です。

特に木製の楽器は、
乾燥によって割れや変形のリスクが
高まります。

湿度計を用いて部屋の湿度をチェックし、
30~40%を目安に湿度を保つよう
努力しましょう。

湿度が低い場合は、
加湿器等を使用して調節することを
おすすめします。

 

 

そしてこういった季節の変わり目は、
楽器の状態を定期的にチェックすることが
重要です。

弦の緊張や木部の変形、キーの動きなど、
異常がないか確認しましょう。

問題が見つかった場合は、
早めに専門家に相談することで、
大きなダメージを防ぐことができます。

 

 

秋は楽器が活躍する季節でもあります。

でも同時にメンテナンスが必要な
シーズンでもあります。

適切な保管場所の選び方、湿度対策、
そして定期的な楽器のチェック等、
季節の変わり目に適切なケアを行うことで、
より長く楽器を愛用していただけると思います。

使うシーズンだからこそ、より細やかなケアを!

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)

 - 未分類