大正琴って知ってる?日本発のシンプル楽器
vol.2356
三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!
—
最近平瀬楽器三田センターに、
大正琴の修理が連日持ち込まれています。
突然大正琴ブーム到来!という感じに
なっています笑
さてみなさんは、この大正琴という楽器を
ご存知でしょうか?
大正琴は、日本独特の弦楽器で、
名前の通り大正時代に日本で発明されました。
今日は大正琴の基本的な情報を
ご紹介しようと思います。
まず形状はというと、
長方形の平たい箱型の本体に、
数本の弦が張られています。
弦の本数は楽器の種類や流派によって違い、
4~6本が主流のようです。
弦をピックで弾いて音を出すのですが、
左手では鍵盤のようなキィを押すことで
音程を変えていきます。
ギターのようでもあり、
鍵盤楽器の要素もあるのが
大正琴の面白いところです。
大正琴は誰でも音が出せるというのが
最大の魅力。
比較的簡単に演奏することができ、
初心者でも手軽に楽しむことができます。
また、そのやや物悲しい音色が
日本の歌謡曲や童謡に合うため、
長く親しまれてきています。
というのも、この大正琴が開発された背景には
当時、ウクレレやマンドリンなどの
西洋の楽器が日本にも入ってきていたのですが、
それらの楽器とは異なる、
日本独特の音色と操作性を持つ楽器を作りたいという
思いで発明されたものなんです。
大正琴は、日本の伝統的な文化と
現代の音楽文化が融合した、ユニークな楽器です。
その手軽さと、日本らしい繊細な音色から、
古くから愛されています。
実際それほどメジャーな楽器ではありませんが、
日本独特の大正琴という楽器にぜひ触れてもらいたいです。
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日