フルートの美しさと音質を保つ秘訣とは?

   

vol.2314

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!


フルートはその美しい音色と優雅な外観から
とても多くの人々に愛されている楽器です。

しかし、その美しさを維持し、
良い音質を保ち続けるためには、
適切なお手入れが不可欠です。

そこで今回は、フルートの維持管理の方法と
その重要性について詳しくご紹介します。

 

1. お手入れの重要性
フルートは金属製のものが多いため、
湿気や汚れ、指紋などが付着すると
徐々に変色やサビの原因となります。

また、内部の湿気は音の響きや音程にも
影響を及ぼすため、定期的なお手入れが必要です。

 

2. 日常の手入れ
演奏後は必ずフルートの内部の湿気を
取り除くことが大切です。

楽器本体は金属ですが、
キィについているパッドが湿気で傷むので
専用のクロスや棒を使用して、
内部の湿気や汚れをしっかりと拭き取りましょう。

また、ヘッドジョイントやリッププレートの
汚れも拭き取ることで、
クリアな音色を保つことができます。

 

3. 定期的な専門店でのメンテナンス
フルートは精密な構造を持っているため、
時折、専門の技術者による調整や清掃が必要です。

特にパッドの摩耗やキーの動きの悪さなどは、
定期的にチェックし、早めの修理や交換が必要です。

 

4. 保存方法
フルートは直射日光や湿気を避けるため、
専用のケースに収納し、温度の安定した場所に
保管することが推奨されています。

 

まとめ
フルートのお手入れは、
楽器の寿命を延ばすだけでなく、
常に最高の演奏状態を保つための
重要なステップです。

定期的なケアと専門店でのメンテナンスを
心がけることで、
フルートとともに美しい音楽の時間を
長く楽しむことができます。

 

 

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)

 - 楽器のお手入れ, フルート