音楽の響きー自分自身が感じる響くメロディとは

      2023/07/15

vol.2291

三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!

ずいぶん昔の話ですが、
あるピアニストの方のセミナーに参加した時に
衝撃的なキーワードを耳にしたんです。

 

指導者は歌え歌えと言いますが、
ピアノで歌うって不可能なんです。
だって人間じゃないですから。

音だって減衰するし、ビブラートもかけられない。

だから「歌う」と言うことが不可能なんです。

って話されていたのを聞いて、
大変な衝撃を受けました。

 

音楽には様々なジャンルやスタイルがありますが、
聞く人の感性や経験によって「心に響く音楽」は
異なります。
それぞれの人にとって心に響く音楽は、
好みや個性によって異なるのです。

 

例えば、誰かにとって心に響く音楽は
壮大なオーケストラの交響曲かもしれません。

その迫力や美しさが感情を揺さぶり、
胸に響くのでしょう。

また、別の人にとっては心に響く音楽は
穏やかなピアノの旋律かもしれません。
その優美さや静けさが心を癒し、
安らぎをもたらすのです。

 

 

音楽は個々の感性や経験と深く結びついています。
人々は自分自身の背景や感情、
経験に基づいて音楽を受け取り、
心に響くものを選びます。

特定のジャンルやスタイルにこだわる必要はなく、
心に響く音楽は自分自身が真に感じるもので
あることが重要です。

 

なので、冒頭の「歌えない」という
言葉が出てくるんです。

歌うのではなく、歌っているように
感じさせることが重要なんですよね。

 

 

心に響く音楽がどんな音楽かを探すためには、
自分の好みや感情に素直に耳を傾けることが大切です。

音楽は言葉を超えた特別な表現手段であり、
私たちの心を揺さぶり、
感情を表現する力を持っています。

心に響く音楽を通じて、
私たちは自分自身や他の人とのつながりを感じ、
喜びや悲しみ、勇気や癒しを得ることができるのです。

 

だからこそ、心に響く音楽を追求し、
その魅力に耳を傾けることは、
私たちの人生をより豊かにする
ひとつの方法だと思います。

 

もっと音楽を!

 


The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)

 - 音楽について