成長のスパイラル!ピアノの練習とセミナー登壇で自分を超える方法とは?

vol.2271
三田市と神戸市北区のピアノ教室・音楽教室 平瀬楽器の
ヒラセトモキです。
おはようございます!
—
昨日はこちらのセミナーに
登壇させていただきました。
1時間ほどのお話でしたが、
正直なところ、終わったときには
かなり疲れていました。
でも、これも経験を積んでいくうちに
慣れていくんでしょうね。
これってピアノの練習と似ていますね。
ピアノも大きな曲を演奏しようと思うと
当然ですが実力もいりますし、
体力も必要です。
コツコツと練習に取り組むことで
少しずつ実力が向上し、
体力もついてくるわけです。
最初は苦労することもありますが、
地道な努力が徐々に成果につながるんですよね。
セミナーの登壇も同じでしょうね。
最初は緊張し、ヘトヘトになることも
あるかもしれません。
しかし、経験を積むごとに自信がつき、
スムーズに話すことができるようになるでしょう。
大切なのは、継続することです。
ピアノの練習やセミナーの登壇も、
日々の取り組みが重要です。
一歩ずつ前進し、少しずつ成果を
積み重ねることで、
自分の実力や体力が向上していく、
といういいスパイラルが
生まれることになるんだと思います。
今回のセミナー登壇も、
自分にとって貴重な経験となりました。
疲れたけれど、充実感もあります。
これからもコツコツと努力を続け、
自分自身を成長させていきたいと思います。
——-
さんかくのクラウドファンディング実施中です!!
6月2日〜6月30日まで
ぜひご協力ください!
——-
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- バーン!弦が外れた!? 本番前の舞台裏アクシデント - 2025年9月1日
- ごちゃ混ぜ経験が育てたイベント対応力 - 2025年8月30日
- 気軽に作れて広がる!ショート動画の魅力と活用法 - 2025年8月21日