自身の進化を感じた話

   

vol.1757

あ、また警報だ(^_^;)

ホント毎日警報ですね。

平瀬楽器のヒラセトモキです!

おはようございます!

便利なものって
最初から便利というわけでは
ないんですよね、きっと。

 

●ピアノの歴史

 

ピアノ解体ショーでは、
簡単に、ではありますが
ピアノの歴史をお話するようにしています。

 

1700年頃、ピアノの原型となる楽器が
発明されました。

その頃のピアノの鍵盤数は60程度。

 

そこから長い長い年月をかけて、
楽器自体の性能が上がり、
作曲家からの要望によって
音域を広げるために
鍵盤数が増えていったという歴史があります。

 

現代の一般的なピアノは88鍵盤です。
これが普通で当たり前だと思っていますが、
実は長い年月をかけてそうなってきた
という背景があったんです。

 

 

●便利なもの

 

例えば今みんなが毎日使っている
スマホやパソコンのような便利ものも、
最初はこんなんじゃなかったと思うんです。

一番最初はおそらく今よりも
使い勝手は悪かったんだと思います。

 

でも、使い続けることで
いろんな要望や工夫が生まれ、
少しずつ進化していって
今のような形になったわけです。

これはピアノも同じですよね。

 

●不便なツール

 

数年前から触っているマイツールという
データベースソフトがあります。

 

windowsができる以前からあるソフトなので
かなり古いものなのですが、

これが便利だ、これがすごいと
言われ続けていて、
半信半疑で少しずつ使い続けていました。

 

なかなか使い方も覚えられず
四苦八苦していたのですが、

数年経ってようやく少しずつ慣れてきたのか、
ようやく便利だなと思う瞬間が出てきました。

 

やっぱり使い続けることで覚えることも増え、
要求も高まり、自分なりに解決をし、
というのがサイクルとして成り立つんでしょうね。

 

 

ピアノがこのような歴史をたどってきたのと同じで
これは楽器や機械だけではなくなんでも同じ。

 

ということは、
ずっと使い続けているその楽器(機械)が
便利だと感じた瞬間は、
間違いなくあなた自身が成長した瞬間
ということになりますよね!

 

 


 

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■「ピアノ」って簡単に呼ぶけれど…



 


楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - ピアノのこと, 楽器のこと, ヒラセトモキのこと