自身の進化を感じた話
vol.1757
あ、また警報だ(^_^;)
ホント毎日警報ですね。
平瀬楽器のヒラセトモキです!
おはようございます!
—
便利なものって
最初から便利というわけでは
ないんですよね、きっと。
●ピアノの歴史
ピアノ解体ショーでは、
簡単に、ではありますが
ピアノの歴史をお話するようにしています。
1700年頃、ピアノの原型となる楽器が
発明されました。
その頃のピアノの鍵盤数は60程度。
そこから長い長い年月をかけて、
楽器自体の性能が上がり、
作曲家からの要望によって
音域を広げるために
鍵盤数が増えていったという歴史があります。
現代の一般的なピアノは88鍵盤です。
これが普通で当たり前だと思っていますが、
実は長い年月をかけてそうなってきた
という背景があったんです。
●便利なもの
例えば今みんなが毎日使っている
スマホやパソコンのような便利ものも、
最初はこんなんじゃなかったと思うんです。
一番最初はおそらく今よりも
使い勝手は悪かったんだと思います。
でも、使い続けることで
いろんな要望や工夫が生まれ、
少しずつ進化していって
今のような形になったわけです。
これはピアノも同じですよね。
●不便なツール
数年前から触っているマイツールという
データベースソフトがあります。
windowsができる以前からあるソフトなので
かなり古いものなのですが、
これが便利だ、これがすごいと
言われ続けていて、
半信半疑で少しずつ使い続けていました。
なかなか使い方も覚えられず
四苦八苦していたのですが、
数年経ってようやく少しずつ慣れてきたのか、
ようやく便利だなと思う瞬間が出てきました。
やっぱり使い続けることで覚えることも増え、
要求も高まり、自分なりに解決をし、
というのがサイクルとして成り立つんでしょうね。
ピアノがこのような歴史をたどってきたのと同じで
これは楽器や機械だけではなくなんでも同じ。
ということは、
ずっと使い続けているその楽器(機械)が
便利だと感じた瞬間は、
間違いなくあなた自身が成長した瞬間
ということになりますよね!
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■「ピアノ」って簡単に呼ぶけれど… |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日