本当の学習効果って?
vol.1747
台風が来てますね。
くれぐれも十分ご注意くださいね!
平瀬楽器のヒラセトモキです!
おはようございます!
—
楽譜にはある一定のパターンがある
ということをご存知でしょうか?
●こうやって演奏する
例えば、同じフレーズが
繰り返される時、
1回目と2回目とでは
少し変化をつけて
同じように演奏しないとか、
ドレミファソラシド~のような
上昇の音形では音を大きくする、
逆に下降の音形では音を小さくするとか。
楽譜上に特に指定がない限り
そう演奏するんだよという
決まったパターンのようなものが
あります。
しかしそういったことは
楽譜には書いてなくて、
演奏する上での暗黙のルール
みたいな感じになっています。
ま、このあたりのことは
実際にやって知って覚えていく
というような感じなんでしょうね。
こういった身体で覚えるということが
本当の教育なのかなと思います。
●空襲警報
空襲警報が鳴ったら
身体が勝手に動いて避難をする
という一連の流れがあります。
戦争のことをどうこういうわけでは
ありませんが、
こういった「何かがきっかけにあって
勝手に身体が動く」というのが
学習の理想の形だというようなことを
以前何かの研修で教わりました。
知っているだけで動けないというのは
勉強しただけに終わってしまっています。
そこから自分の身につけるための
努力や工夫が必要になってくるんでしょうね。
●無意識でもできること
演奏の際に気をつけること。
無意識でもできるようになること。
楽譜を見ただけで
ここはこういうものだとわかるようなこと。
それらのことって
すべて教育で片付くことが多いようです。
しかし1回や2回学習したからって
できるようになるものではありませ。
繰り返し繰り返し行うことで、
身体に少しずつ 少しずつ染み込ませていく
そういう長い目での学習効果ってあるんですよね。
最近は急いで結果を求めることが多くなっているからこそ、
こういうことが大切なんだなと思うことが
増えているような気がします。
平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画
■ギター弦交換を依頼する際の注意点 |
楽器に関するちょっとした知識や |
子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと |
最新記事 by ヒラセトモキ (全て見る)
- 🎶11月・12月限定!音楽教室 初月月謝無料キャンペーン実施中🎶 - 2024年11月13日
- 心を一つに奏でるエレクトーン 〜11月3日、感動のアンサンブル部門大会〜 - 2024年10月21日
- 整調、忘れていませんか?ピアノの基礎を整える大切さ - 2024年10月11日