本当の学習効果って?

   

vol.1747

台風が来てますね。
くれぐれも十分ご注意くださいね!

平瀬楽器のヒラセトモキです!

おはようございます!

楽譜にはある一定のパターンがある
ということをご存知でしょうか?

 

●こうやって演奏する

 

例えば、同じフレーズが
繰り返される時、
1回目と2回目とでは
少し変化をつけて
同じように演奏しないとか、

 

ドレミファソラシド~のような
上昇の音形では音を大きくする、
逆に下降の音形では音を小さくするとか。

 

楽譜上に特に指定がない限り
そう演奏するんだよという
決まったパターンのようなものが
あります。

 

しかしそういったことは
楽譜には書いてなくて、
演奏する上での暗黙のルール
みたいな感じになっています。

 

ま、このあたりのことは
実際にやって知って覚えていく
というような感じなんでしょうね。

 

こういった身体で覚えるということが
本当の教育なのかなと思います。

 

●空襲警報

 

空襲警報が鳴ったら
身体が勝手に動いて避難をする
という一連の流れがあります。

 

戦争のことをどうこういうわけでは
ありませんが、
こういった「何かがきっかけにあって
勝手に身体が動く」というのが
学習の理想の形だというようなことを
以前何かの研修で教わりました。

 

知っているだけで動けないというのは
勉強しただけに終わってしまっています。

そこから自分の身につけるための
努力や工夫が必要になってくるんでしょうね。

 

 

●無意識でもできること

 

演奏の際に気をつけること。

無意識でもできるようになること。

楽譜を見ただけで
ここはこういうものだとわかるようなこと。

 

それらのことって
すべて教育で片付くことが多いようです。

 

しかし1回や2回学習したからって
できるようになるものではありませ。

 

繰り返し繰り返し行うことで、
身体に少しずつ 少しずつ染み込ませていく
そういう長い目での学習効果ってあるんですよね。

最近は急いで結果を求めることが多くなっているからこそ、
こういうことが大切なんだなと思うことが
増えているような気がします。

 


 

平瀬楽器YouTubeチャンネル最新の動画

■ギター弦交換を依頼する際の注意点



 


楽器に関するちょっとした知識や
セール・お知らせなどを月に2〜3回
お届けします!

PCでご覧の方はこちらを クリックしてください♪

子供の楽器から大人の鍵盤楽器へと
進化した鍵盤ハーモニカの可能性に
触れてみませんか?
体験会参加者募集中です!


詳しくはこちらを
クリックしてください♪

鍵盤ハーモニカのクリーニングはこちらをご覧ください

The following two tabs change content below.
1973年兵庫県三田市生まれ。 三田市と神戸市北区で音楽教室と楽器販売を行う平瀬楽器の経営者。ピアノ調律師として一般のご家庭や施設・ホールなどをまわりつつ、店頭ではピアニカやエレキギター、カスタネット、大太鼓など、いろんな楽器の修理もやっちゃう楽器の専門家。 その他にコンサートや落語などのイベント企画、台本作成・進行などのディレクション業務、音響業務・コンサートの配信業務なども得意科目。 企画段階から本番の進行まで、イベント全体をまるっとマネジメントできるのが強み。イベント開催時の参謀役として置いておくときっとお役に立てるナイスガイです。 2013年からYouTube、2021年からはtiktokもスタート。2021年配信専門部門「HG動画配信サービス」を立ち上げる。2022年7月には兵庫県で初となる「音楽特化型放課後等デイサービス・さんかく」を開所した。

 - 練習について, 音楽教室